ハッキリ言って邪魔っ!
以前は2階のベランダに干してましたが取り込んだりするのが面倒になったんでしょうね。
室内干しするなら自分の部屋に干せっ!
足腰悪いくせにわざわざ2階に干すな!
私ものび太も言っても聞かなかった。
なのに、最近(ここ2週間くらい?)2階廊下に干してません。
おっ。
自分の部屋か隣の元じいさんの部屋に干してるのか?
そしたらハンガーラック(って言うのかな?)は捨ててもいいよね〜
でも捨てたら「なんで捨てたの?」とか言われそうなのでしばらく様子見です。
午前中、洗濯をしていたババア。
まだ干してません。洗濯機そのまま。
よく忘れてるんですよねー。
カビるやんかっ!
でも声掛けませーん。
喋りたくないから。
しばらくしたら放り出しておきます。
今日は動き始めが早かったのでチョイお掃除。
枯れ葉いっぱい😩
これからの季節イヤだわ。
うちの家、吹き溜まりになるんですよ。
門の前や駐車場に枯れ葉がいっぱい飛んできて溜まる。
そして、満開だった金木犀。
昨日の雨のせいか、もう香りはしません。
で、花がだいぶ落ちていました。
道路に出た枝は少し切っていましたがそれでも道路に少し出ているので道端に花がたくさん…
まだまだ落ちるよ…
しばらくレレレのきんときさんだわ。
そして、キッチンも少しお掃除。
私、おたまは引き出しに入れてます。
ドラマとかで、おたまをぶら下げてるのを見ますがアレってどうなんですか?
皆さんどうしてるんだろ?
ホコリが溜まりそうで私はイヤなんですけどね。
でも引き出しの中も意外と汚れるもんです。
コンロ下のすぐ横の引き出し、いつのまにか油が飛んでるんですよねぇ。
ウタマロクリーナーすごい!
綺麗に拭けました♪
そして、あまり使わない器具をどうしようか?
フライ返しは3種類もあるけど、ほぼ使うのは1種類のみ。
あとの2つはたま〜にしか使わない。
他にもたまにしか使わないものが。
ゴムベラとかハケとか魚の内臓取る菜ばしみたいなのとかピザカッターとか。
最後に使ったのいつだっけ?
もう要らないんじゃない。
そういうものは捨てるべきなんでしょうが、いざ使うときになかったら困るし〜。
そう思ってたらなかなか片付かないんですよね。
他の収納場所を考えようと思いつつも断念。
とりあえず放り出したまま休憩〜