こんな時こそコミュニケーションを。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

子供達はのび太があまり好きではないようです。

普段、リビングで過ごす子供達。

のび太は休みの日はずっとリビングに居てます。

なので、子供達は

食事が終わるとすぐに自分の部屋に戻ります。


子供達が小さいとき、

ほとんど子供達と接して来なかったのび太。

朝早く夜が遅いので

1週間顔を合わせないことも。

まるで母子家庭みたいに育ちました。

最近は21時くらいに帰宅するので

顔を合わせてもほぼ会話なし。


会話があってもなんか小言っぽいことばかり。

子供に

「○○出来たんや〜すごいな〜」と言うと

のび太

「○○だけ出来てもアカンねんぞ

 △△も出来なあかんねんぞ!」

とか

息子(昔ぽっちゃり体型)に

「めっちゃ痩せたな〜」と言うと

のび太

「痩せただけやったらアカン

 背筋も伸ばさなアカンねんぞ」

いつもこんな感じ。

ダメ出しって言うのかな?

あ~せなあかん、こ〜せなあかん、

そんなことばかり言います。

そりゃ子供もイヤがるよね。


昨日も子供達それぞれに

顔を見るなり「問題集やったか?」

休校中にやるようにと

のび太はそれぞれに問題集を買い与えてました。


今日、のび太は休みです。

週末からGWの休暇に入ります。

毎日こんなんやと子供達もイヤですよね〜。

なのでのび太に言ってやりました。

顔を見るなり「問題集やったか?」って

言うのやめたってくれる?

そりゃ勉強も必要やで。

でも勉強!勉強!言われたらイヤやで。

この休みで体調を崩す子もおるんやで。

学校が休みで勉強出来なくて不安になる子もおる。

うちの子達はそんな事はないみたいやけど、

色々と思ってるかもしれへん。

親の私達にはわからへんこともある。

私も勉強しぃや!って言うけど

そればっかり言ってもアカンし、

しょうもない事も話しつつ、

たまに言うようにしてる。

あんたいっつもダメ出しみたいな事言うやろ。

子供らもイヤやで。

子供らいつもリビングおるのに、

あんたおるときは

ご飯食べたらすぐに2階上がるねんで。

明日(今日)見とき。

みんな2階に上がるから。

これから休みになるんやから

こういう時こそ、ちゃんと会話したりや。


のび太は黙って聞いてるだけでした。


普段、子供達は学校やクラブ、私達は仕事で

なかなか揃うことはありません。

STAY HOME🏠

こういう時こそ

コミュニケーションとらないとね。