7年前、家出して実家に帰る時、
長女が言いました。
『○○(長女の名前)良い子になるからぁ〜!!』
ババアとのび太に怒鳴り散らした私。
なんとか仲を取り持とうとしたんです。
涙、出ました。
今、思い出しても、涙が出そうです。
その時、2週間弱、実家に居ましたが、
子供達は一言も、
ババアのことも、父(のび太)のことも言いませんでした。
わかってて言わなかったのかな?
まだ
長女は年長さん。
長男は年少さん。
次女っちは2歳だったけどね。
きっと、何か感じてたんでしょうね。
そして、
何も言ってはいけないとわかっていたんでしょうね。
あれから7年。。。
子供達は変わらない。
わかってて何も言わないのだろうか?
いや〜、
うちの子達、
のんびり、マイペースなんで、
何もわかってないんだろうなぁ〜
と、思うんやけど、
やっぱり、わかっているのかもしれない。
母のことを思って、
知らぬフリをする出来た子なのかも?
ふふふ。
ただの親バカ?!
へへ。
親でもわからない。
聞くに聞けないし。
でもね、
この2ヶ月、
ババアと喋らず、
ジジババの飯を作らず、
ジジババは弁当食べて、
今まで出来なかったお鍋したり、
子供達の好きなメニューばっかりやったりして、
なんかおかしいなぁ〜って思うよね。
この年末年始も今までにない年末年始を迎えている。
父ちゃん仕事でないのに、母ちゃん実家に来てるし〜。
(いつも、のび太が泊まりの時に実家に来るので)
しかも、次女っち、
家を出る前に父ちゃん(のび太)に聞いた。
次『父ちゃん、仕事?』
の『ううん、休みやで』
それ以上、聞かない次女っち。
父もジジババも家にいるのに、
お正月なのに、
家を放置して実家に行き、
ダラダラと過ごす母!
しかも、
あの怖いオカンが、
DSは買ってくれるわ、
USJに連れて行ってくれるわ、
なんか、おかしいよね〜、、、
って、思わんか?
思ってるか?
やっぱ、思わんか?
かなり鈍感?
いや、わかってるかもな。
ふふふ、
わかってて、知らんぷりしてる?
そんな出来た子か?
いや〜、
やっぱり、何もわかってない気がします。
ふふふ。