警報が出れば子供達が帰宅してくる。
私は仕事。
まぁ、ばあさんが家にいるから鍵の心配はなし。
おや?
もし、給食前に帰ってきたら?
そう思って、小学生組にはどん兵衛を用意。
ティファールで湯の沸かし方、注ぎ方をレクチャーしました。
よしよし。
朝5時起床。
雨風なし。
あれ?
7時前、子供達起床。
長男くん、すぐに警報チェック。
長男『母ちゃん、警報出てるで』
( ⊙⊙)!!
マジか?!
スマホで確認するとすでに近畿全域で警報が出てる、、、
あぁ、こりゃ解除されることはないな。
9時までに解除されれば登校するが、9時でも警報が出ていれば休校になる。
ばあさんと長女は元々弁当があるけど…
ご飯はある。
冷凍物もある。
よしっ!!
ってことで、
わかめごはん、冷凍唐揚げ(揚げました)、オムレツ(レンチン)、さつまいものレモン煮(作り置き)、ブロッコリーとトマト
お弁当完成〜!
そして、わたくし。
徒歩にて通勤の予定でしたが、
帰りが豪雨になると道路の側溝から水が溢れ、川のようになるので歩くのが困難に。
買い物もあるし、、、
ってことで、車で通勤しました。
職場に駐車場はないのでコインパーキングに。
交通費から足が出ますが、普段、チャリ通勤で交通費が浮いてるからね。
たまにはいいか(^^)
道路が混むので早めに出勤。
メチャ早く着いたのでパーキングでブログ書いてます。
さ、そろそろ時間なんで、お仕事行ってきます!
今日はお客さんは少ないだろうな。
