見返りを求めると、かえって逆効果になると。
例えば、飲み会にて世話をやく女性Aさん。(こういう場合、ブサイクな人が設定なんですよね)
で、かわいい子ばかりチヤホヤされる。
それに嫉妬するAさん。
『これだけしてるのに、なんであの子ばっかり』と、ふてくされる。
そんなAさんを見て、周りの人は『なんだあの人は?』と思うのです。
他人は、見返りを求めるために存在するのではない。
というようなことを言っていました。
他人に何かをしてあげる時は見返りを求めるのではなく、好意としてしてあげることが大事だと。
これは、親子関係でも言えるとのこと。
再現VTRで、
姑とその息子と嫁。
姑『今まで私は貴方(息子)のためにやってきたんだから、長男として私の世話をするのは当たり前でしょ~!』
嫁『お義母さん、そんなこと言われても困りますよ~』
息子『そうだよ~母さん~』
ゞ(≧ε≦*) 爆笑
うちのババアやん!!!
『子供が親の世話をして当たり前!』
『私だって嫁時代は苦労したの!嫁は苦労するもの!』
『嫁は黙って、家の事をしておけばいいのよ!』
『年寄りが好き勝手して何が悪いの!』
その他多数…
見返りを求める発言あったなぁ。ははは。
その番組を旦那と見ていたので、
き『うちと一緒やなぁ!
旦那『え?!』(髭剃り中)
き『うちと一緒やなぁ!』
旦那『え?!』(髭剃り中)
き『これ!うちと一緒や!!』
旦那『・・・』(髭剃り停止)
ホンマ!ホンマ!見返りを求めてもなーんもうまくいきません!
だいたい、なんで私が見返りを求められなくてはいけませんの?
ババアの見返りの為に生きるなんてバカバカしい!!
そんなババアのためにしてやることないねぇ~