同居嫁の方。
出掛ける際、ジジババに声をかけますか?
声をかける場合、誰がかけますか?
自分ですか?
旦那さんですか?
自分が声をかける時、旦那さんも「行ってきます」と言いますか?
うちの場合、私が食事をすべて作っていることもあり、黙って出て行くわけにもいきません。
なので、出掛ける際は、食事のことを言わないといけないので、嫌でも声をかけなければいけません。
そして、風呂も、
言わなければ、入らずに待っています。
図々しいくせして、そういうとこは律儀やったりします。
帰ってこんかったら、さっさと入っとけばいいのに、「子供達が先に入った方がいいと思って~」と。
めんどくさいです。
なので、
「これから出掛けてきます。夕飯とお風呂は済ませて帰ってきます。」
と声をかけると、
不機嫌なババアは、やや目をそらしながら「あ~はい、はい」と言うのみ。
私がそんな苦痛に耐えてるというのに、
旦那ときたら!!!
一言も何も言わず、
もちろん、顔も合さず、
しれ~っと出て行くわけです!!
なんででしょうか?
そんなに親と接したくないのに、なんで同居してるんでしょうか?
よその旦那さんはどんななんだろう?
ふと思いました。
明日は朝8時から一日出掛けます。
夕飯食べて~温泉入って~帰ります。
明日は旦那に言ってもらおうと思います。
私はほとんど顔も合わせず、喋らず出ていきたいと思います。