米寿。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

昨晩、

旦那『じいさん、米寿やろ』

じいさん、来週、誕生日です真顔

き『87歳やで』

旦那『米寿は数えでお祝いするんやて』

き『ふ~ん』←興味なし真顔

旦那『で、ちょっと調べてみたんやけど、還暦と米寿はちゃんちゃんこ着るねん』

き『ふ~ん』←上記同様真顔

旦那『還暦は赤やけど、米寿は黄色やねん。で、他に座布団とか扇子とかも贈るらしい』

き『ふ~ん』←そーなんだー真顔

旦那『で、買ってみた!』




正直、ムカツイた。

今まで、ジジババの誕生日、父の日、母の日は全くのノータッチ。

今更、何がしたいのか?

ってか、よくじいさんの誕生日を覚えてたなぁ~と思った。

そして、何より。

私の両親にはそんなちゃんちゃんこはありませんでしたよ。

私が結婚した時、ジジババは還暦を過ぎていた。

その後、私の両親はそれぞれ還暦を迎えた。

父親が還暦の時は九州旅行をプレゼントし、二人で行ってもらった。

でも、ジジババも東北旅行に行かせたから、還暦祝いって訳ではないよね。



そして、母の還暦には何もなかった。

もちろん、うちの両親の誕生日に何もしたこともなければ、誕生日すら知らない。

何を自分の父親だけ祝っとんねん!

米寿って長寿のお祝いでしょ。



嬉しくないっちゅーねん!



でも、そんなこと言えず、、、

き『じいさんの黄色いちゃんちゃんこ姿を想像すると笑けるわ~』

旦那『ははは!』

なんで、そんなこと言っちゃったかな?



よくよく考えたら、お祝いや言って料理するのは私やん!

米寿~ちゃんちゃんこ~なんて盛り上げたら盛大にせなあかんやん!

ただでさえ、イヤやのに!

ハードル上げるなや!プンプン

ってか、

その日は平日やから旦那は帰宅が遅いし、土日も仕事やからおらんやん!

いつするねん!

全部、私にさせる気か?!

自分は“ポチッとな~”だけやないかーい!

ほんで、またババアが感動して泣くんやろ~!

もう、あの涙も鬱陶しいねん!

昨日も、長女っちの制服姿見て泣いとるし~!

あぁ、ヤダヤダ!