今まで、出掛ける時は必ずばあさんに声をかけていました。
スーパーに買い物に行くだけの時も。
極力、ばあさんの顔を見たくない。
喋りたくもない。
「買い物に行ってきます」だけでも言いたくない。
そう思いつつも、律儀に言っていた。
たった一言だけやのに…
顔を合わせるとババアに捕まってしまい、どーでもいい話を聞かされること多々あり。
今年に入ってから、
買い物や役員の用事で短時間のものは、何も言わずに出掛けることにした。
何かあれば、私は携帯を持ってるから電話してこれば良いこと。
そうだよ。携帯に電話したらいいんだよ。
なんで、今までそんなこと気付かず、律儀に声掛けてから出掛けてたんかなぁ?
顔を見ない。
無駄な会話はない。
昼もご飯が出来たら呼びに行くだけ。
一緒に食べないから顔を合わせるのは一瞬だけ。
夕食は一緒やけど、日中、ほとんど接しないので、それだけで気分が楽です。
( ´ー`)フゥー...
もっと早くに気付いていれば良かったな。