(長女と長男のお迎えは旦那に行ってもらったので)
気持ちいい~お風呂にゆっくり浸かりながら、次女っちと会話。
次女『母ちゃんはなんで年下の人と結婚したん?』
き『え

次女『ふぅ~ん』
き『でも、父ちゃんの方が年上に見えるやろ』
次女『うん

き『(*´艸`*) 母ちゃんは?』
次女『母ちゃんは~35歳!』
実年齢、旦那41歳。きんとき43歳。
次女『次女っちが結婚したら~、ここが実家になるの?』
き『そうよ』
次女『じゃあ~、○○ちゃん(長男)が結婚したら、ここに住むの?』
息子は親と同居すると思っています。
き『ううん、住まへんよ』
わたくし、絶対、同居はしまへん!
次女『え


それが普通よ。
き『ほとんどの家がそうやで。○○ちゃん(友達)とこも○○ちゃん(ご近所さん)とこもお爺ちゃんとお婆ちゃんは一緒に住んでないやろ。昔はお爺ちゃんお婆ちゃんと住むお家は多かったけどな、今はあまりないんやで』
次女『ふ~ん』
同居が当たり前やと思ってるんでしょうね。
友達、ご近所さん宅、ほとんど同居のお家はないのに。
このままではあかん。
大きくなったら、
いかに同居が大変であるか、
いかにババアがおかしな人間であるか、
いかに母ちゃんが苦労したか、
しっかり教えなあきませんな
