枯れ葉。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

この季節、枯れ葉がたくさん落ちてますね。

なぜか我が家の前、横、駐車場は吹き溜まりになるようで、いつも枯れ葉が溜まります。

他の家の前は綺麗なのに、なんで?

時間があれば掃いてますが、、、

筋挟んだお隣さんや裏のお家の横(うちの横と繋がってます)も枯れ葉がいっぱいなんですよね~。

ついでに掃くのはイヤらしいやろうか?

嫌味っぽい?

掃かないほうがいい?

なんて思いながらも、かなりの量なのですごーく気になるし、お留守なようなので、チャチャチャ~っと掃いちゃいます。

で、筋挟んで隣ってのがもう1軒ありまして、そこが工事中。

工事後、道路を掃除してる気配もなく、今日はお休みのようなので見てみたら、草や砂利がいっぱい!!

なので、掃いて綺麗にしときました!

ホントは現場保存しといた方がいいんやろうけど、もう我慢ならず掃いちゃった。

これまた嫌味っぽく『きちんと掃除してから帰ってくださいね!もう掃いておきましたけどえー』なんて言っちゃう?

言っちゃおうか?

もしかしたら、それが伝言ゲームのように、今度、入居する方に伝わったりしてびっくり

『あっこのオバハン、めっさ怖いで』

なんてね( 艸`*)ププッ

でも、言うことは言っておかなきゃね。

それがマナーなんやから。

枯れ葉いっぱいのお宅もね~、いっぱい木を植えてる割には掃除しないんだよね。

まぁ、うちからも枯れ葉は飛んでるからお互い様って言うたらお互い様なんやけど、明らかにうちの葉っぱちゃうよなぁ~と思いつつ掃いてます。



じいさんがボケる前は、いつもじいさんが掃き掃除をしてくれていました。

ちょっと病的に、、、

一日に二回も三回も掃いていました。

病的なので恥ずかしかったけど、今、思えば、頑張ってくれてたよな。

毎日、庭の水やりも。

(ばあさんはホンマ、何もせんかったけどねえー

今、(若干、病的に?)掃いてる私。

まるでじいさんが乗り移ってるみたいやけど(って、まだ生きてるけどねチュー

やっぱり綺麗になると気持ちがいいね口笛

はー、疲れた。