自転車屋のじいさん。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

次女っちの自転車はイ○ンで買いました。

そして、長男君は街中にある自転車屋さんで。

街中と言っても、周りは会社や工場とかですけどね。

2階もあり大きな自転車屋さんですが、ちょいと古い感じ。

昨日は若い方が対応してくれたのですが、今日は店主であろうじいさんが対応してくれてました。

話は通ってたみたいで、

き「昨日、見に来たんですが、クリスマスプレゼントで~」

爺「あ~はいはい。○○○○○(型番)のね!」

き「12月21日の午前中に配達してほしいんですが出来ますか?」

爺「あぁ!出来るよ!そや!ノートに書いといてもらおっか!忘れたらあかんしな!」

と出してきたノート、、、

いわゆる大学ノート。

そこに横線が引いてあり区切られいる。

爺「名前と住所と電話番号を書いといて!」

なんとまぁ、アナログなっびっくり

プライバシーなんてないやんガーン

前の人、「タイヤチューブ交換、なんたらかんたら~」と書いてあった


で、じいさん、パンフレットを探すが出てこない~!

あっちを探し~!

こっちを探し~!

そっちも探し~!

どこにもなぁ~い!

やっとのことで見つけたけど、

爺「どこやったかいな~?」と、またパンフレットの中身を探す。

大丈夫かいな~ガーン

爺「あった!あった!このままでいいですか?」

き「カゴを付けて下さい」

爺「はいはい、カゴね~!う~んと、どれや?これか?あっこれやな!ん?(老眼鏡を上げ下げして)え?ん?あっ、これやな!で、プラス○○○円で~、よしよし」

大丈夫かいな?

そして、自転車本体も計算し始めたが…

計算機を見てると、4桁になったり、6桁になったり~滝汗

万の位なので、5桁のはずなんですが滝汗

ホンマ、大丈夫???

で、ちょいとオマケしてくれて、支払いすると、、、

これまた、手書きの領収書!

「上様」って書くやつ。

おぉ、またアナログぅ~!

ノートに名前を書いたからね、きちんと名前を書いてくれたよニヤニヤ

で、じいさん、ノートに「12月21日配達」と書いたので、

き「出来れば早めの時間にお願いしたいんです。子供が昼に帰ってくるので」

爺「そやな!じゃあ、電話してください」

き「はぁ?電話??」

爺「たまに忘れる時があるからね~!朝に電話して!はははははァ~!ゲラゲラ

き「、、、あ、あぁ、、、はい」



ホンマに、この爺ちゃん大丈夫やろうか?70代くらいの爺さんですけどね。

注文もあってる?

違う自転車が来たりしない?

なんか不安ですえー?