二番風呂。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

昨日は一番風呂に、

今日は二番風呂に入れましたふふ・・・

二番目と言っても、一番目は子供達でしたからねふふ・・・



この二番目なんですが、、、

なーんか入りにくいんですよねう~ん



と、言うのも、

元々、私は子供達と入っており、ジジババが「子供達は一番に」と言ってくれていたので、いつも一番風呂に入っていましま。

が、

子供達もデカくなり、一緒に入ると狭いし、シャワーが自由に使えない!

ってことで、子供達だけで入るようになりました。

私は一人で入るんですが…



子供達と入ってた頃、

婆さんは、昔、姑に「嫁は先に入るな」と言われた話を度々していました。

そんなことを言われた嫁時代、私も大変だったのよ~、でも、きんときさんは入ればいいのよ~と言いながらも、

「先に入るなんて生意気」だと言われてる感じがしました。

なので、一人で入るようになったら後の方がいいかと思い、爺さんに先に入ってもらうよう声をかけたのだが。

当時、まだそんなにボケていなかったじいさん。

私に先に入れ!入れ!(一応、気を使ってくれてた様子。疲れてるから先に入ったらよい)と。

しかし、私はキッチンの片付けとかあってバタバタしてるし、後からゆっくり入りたかったんだけど~。

その頃は、まだ汚爺さんとはあまり思ってなかったんでね。

で、毎日、ご飯作って!食べて!片付けて!風呂入って!と駆け足のような感じでした。



最近は、子供達の習い事のお迎えが遅くなり、あまり二番風呂に入らなくなりましたが、、、

たまに、二番風呂に入り、婆さんに「お先でした~」と声をかけると、、、






超、
機嫌悪い返事!




「あ、はい、、、、」ボソ・・・




って。




やっぱり、嫁が先に入るのは気に入らないんでしょ!

でも、気にせずに!

だって、元々はじいさんが入れ入れ!と言って、無理矢理、入らされてたんやから!

そのままの流れやし、私が文句言われる理由はないでしょ!!!



って思いながらも、、、

その返事を聞くのがとてもイヤ!!

少しでも、ババアの顔を見たくない!!



だから、最近は習い事がなく二番風呂に入れても、

子供達に「おじいちゃんに先に入ってもらって~」と言って、私は最後に入る。

(入ると言っても湯には浸かりませんから、流して浴槽を洗うんですけどね)



しかし、今日は!

夕飯を作っている間に子供達が風呂に入ったし!

夕飯後、片付けが終わっても、まだじいさんは食べてたし!

私が先に入った方が効率的だし!

私に二番風呂の権利はあるでしょう!

ってか、じいさんはすぐに入れないんやから、私が先に「入ってあげた」んだよ!

で、

き「お先でした~!」





婆「はい」ボソ・・・





あームカツクブチッブチッブチッ