写真立て。
実は、同居して半年か一年した時に、元職場の一つ先輩が結婚したので結婚祝いに買ったものでした。
一旦、家に持ち帰り、近くにある配送センターから送ろう(贈ろう)と思ってたんですが、なかなか行けず、結局、贈れずに10年間、家にあります。
ずーっとクローゼットに置いてあったのですが、久しぶりに出てきました。
なぜ、送れなかったのか。
配送センターは家から車で5分なのに。
それが行けませんでした。
当時の私は、同居の苦痛と初めて子育てでいっぱいいっぱいでした。
とにかく最低限のことしか出来ず、時間があれば部屋に篭っていました。
車でチョイっと行けば行けたのに、気持ちも体も動かず、また明日、また明日、、、
とうとう、「今更、送っても」というくらい月日が経ってしまいました。
とても可愛い写真立てなんですよ。
観覧車の形で、各ゴンドラに写真が入れられるんです。
今、思うと、、、
なんでそれくらいのことが出来なかったんだろう?
それくらい、追い詰められていたんだと思います。
当時を思い出すと今でも辛いです。
もう贈ることのないプレゼント。
可愛いし、家で使おうかな?とも思うのですが、やはり当時を思い出してしまうので使えません。
旦那が「捨てる?」って聞いてきたんですが勿体なくて捨てられません!
でも置いていても仕方がないし~
リサイクルかな?
そして、今日は、
つい、アルバムを見てしまいました。
子供達が小さい頃の写真。
どれも可愛くて楽しい写真なのに、この時は毎日が辛かったな~なんて思い出すと涙が出そうになりました。
今も涙が出そう

そう思うと、今はマシになったのかなぁ?
あんなジジババだけど

いや、私が強くなったのかな?
そうかもしれないね
