つもり。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

子供達、ほぼ毎日、誰かしら何かしら習い事がある。

なので送迎で2往復、3往復、あちこち行かなくてはいけない。

習い事の前に夕食の支度もあるので、午後2~3時頃より忙しい。



先日、月曜日のこと。

月曜日は長男くんと次女っちがスイミング。

以前は行きのみバスで、帰りは迎えに行っていた。

長女ちゃんも英語があるので、英語に送り~、スイミングにお迎えに行き~、英語に迎えに行き~。

その間にジジババの夕食を用意し~えー



今は英語の送迎だけになったので楽になった。

すると、

婆『スイミングは行き帰りがバスになったから、きんときさんも楽になったわねぇ』

き『あ、はい…』

まぁ、確かにそうやねんけど…

婆さんに言われるとスゴイムカツクムキー

毎日、誰のせいで、忙しいと思ってんねん。

労ってる「つもり」やけど、

なーんも労いになってない。

労うなら、自分のこと自分でしてくれ!

この労っている「つもり」の言葉はほぼ毎日…

婆『ははは、いつも忙しいわねぇ』

なぜか、いつも笑う。

この労いの「つもり」の言葉がホントにムカツク。



いまだにムカツク言葉。

同居してしばらく、私は青で少し太めの縁のメガネをかけていた。

新しいメガネに買い換えた。

縁が細い(下半分は縁がなかったかな?)メガネにした。

婆『あら、きんときさん!よく似あってるわ!ホント、似あってる!それ、いいわ!』

き『ありがとうございます!』

婆『前のメガネは暗く見えたわぁ!』

えっ…

婆『前のメガネは暗く見えて良くなかった!それはいいわ!』

一応、褒めてる「つもり」なんでしょうね。

比較して、いかに良いかってことを強調して褒めてる「つもり」なんでしょうが、その比較の対象も私。

その私を全否定…

そのメガネ…

結構、気に入ってたんだけどね…えー