下心。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

じいさんは、食べるのがメチャクチャ遅いっ!

いつも私は食べ終わるとすぐに片付けに入る。

ゆっくり語らいながら食事~とか、飲みながら食事~とか、食べたあとゆっくり~なんてことはない!

私の後、ばあさんが食べ終わるがすぐには部屋に戻らない。

何もせず、食べるだけ食べて、サッサと部屋に戻るのが忍びないのか、

わざわざじいさんのグラスにお茶を追加し、お茶ビンを冷蔵庫に入れたり、

じいさんの食べ終わったお皿をキッチンカウンターに置いたり、

一応、手伝っている…

フリ…

そして、リビングの窓から外を覗き、『ゴーヤがたくさん出来てるわね~』だのなんだの話しかけてくる。

やることなければ、サッサと帰りやがれ!

で、

『パパ、ゆっくり食べたらいいよ。また来るからね』

えっとー( ・◇・)?

これって片付けする人の言葉ですよね。

片付けするのは私なんですけどー。

じいさんの食事が遅いのは仕方がない。

早く食べろとは言わない。

ただ、ババアの言動がウザいだけ。

「また来るわ」と言ってもほとんど来ない。

放ったらかし。

じいさんは食べ方がわからない時がある。

カレーを箸で食べたり、タレや醤油をつけるのもわからない。(最近はぶっかけます)

なので、見守りが必要なんだけどね。

たまーに、何かのスイッチが入った時は、鬱陶しいほど…いや、かなり鬱陶しい…

何回も見に来る。

一皿終われば、それをキッチンカウンターに!

そして、また次に一皿終わっていれば、またキッチンカウンターに! 

目の前でウロウロ~ウロウロ~うっとうしい!

一皿ずつ片付けんでも、最後に片付けるわ!

じいさん、食べるのが遅いので、じいさんが食べ終わる前に私の片付けは終わってしまう。

私がじいさんを見守ることはない!ばあさんがすれば良い!と思って、私は自室に戻る。

じいさんは食べ終わって部屋に戻ると、ばあさんが薬を飲ませる。

じいさんが食べ終わっているのはわかっているのに、最終的な片付けはしていない。

私もいないんやから、これこそ片付けせなあかんやろう!

必要ない時にウロウロしているくせに~!

最終的な片付けは、たまに気付いてすることがあるが、ほとんどせず、呑気にテレビを見ている。

(# ゚Д゚) ムッカー



ところがです。

昨日の夕食後、じいさんが食事が終わり部屋に戻ると、すぐにばあさんがやってきたのだ!

私はまだキッチンの片付けをしていたので、じいさんが食べ終わってすぐに食器を下げた。

婆『あら?!』

き『もう片付けましたよ』

婆『ぁぁ…』

と去っていった…

そこは「ぁぁ」でなく「ありがとう」やろ!

(# ゚Д゚) ムッカー

でも、なんでこんなにすぐに食器を片付けに来たんだろう?

(片付けると言っても、食洗機に入れて、グラスと汁椀を手洗いして、食卓を拭くだけですけどね)

珍しい…

もしかして…

旦那がいるから???

昨日は旦那が休みだったので、7人揃っての食事だった。

旦那がいてるから、良き妻、良き母、良き姑を演じているのではないか?

そう感じた。



そして、今日の昼食。

旦那は不在だった。

いつものようにじいさんは食べるのが遅かった。

ばあさんはお茶だけ片付けて、部屋に戻った。

その後、じいさんの様子を見ることもなかった。

きっと片付けないやろうな…

そう思ったので、私もサッサと部屋に戻り、様子を伺うことにした。

やっぱり、食後すぐにじいさんに薬を飲ませていたが、片付けはしなかった。

ほらね。



そして、夕食。

旦那は17時に帰宅したので、また7人揃っての食事。

じいさんが食べ終わって、私はキッチンの片付けをしていたが、そのままにしておいた。

すると、またすぐにババアがやってきた!

やっぱり~‼(•'д'• ۶)۶

下心丸見え~!

で、爺さんの食器をカウンターに置き(キッチンには私がいたので)、食卓を拭いて、部屋に戻って行った。

息子(旦那)の前ではエエ格好して、よく動く!

そんなにエエ格好したいなら、飯作れ!

洗濯しろっ!

掃除しろっ!



だ・け・ど♪

昨日も~

今日も~

エエ格好しようとばあさんがやってきた時には~

旦那はいなかった~!

ププ━(〃>З<)━ッッ!!!

旦那は食べ終わったらすぐにトイレか自室に行くのよね~!

(*ノ∀`)ノ゙))アヒャヒャ 爆笑っ!

ただイヤらしい下心をさらけ出しただけ!

(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑