すぐに解決できる出来事…
これに、婆さんが絡むと、ひじょーに面倒くさい

今朝、朝刊が届いてなかった。
長女が小学生新聞を読もうと思い、婆さんの部屋に行ったが、婆さんは「新聞を取ってない」と。
郵便受けにも新聞はなかった。
木曜に休刊ということはないと思うけど…
そう言えば、昨日、新聞を読んでないので、今日が休刊日かわからない。
よく婆さんが新聞を取り込んでるので、あまり読まない。
昨日の新聞も取り込んでいたので、婆さんに確認しなければならない。
とにかく、これが面倒くさい

「自分は悪くない」アピールを必ずする婆さん…
誰も責めてないのに、余計なことばかり言う…
き『今日って休刊日じゃないですよねぇ』
婆『今日は違うと思うわよ』
き『お義母さんは新聞を取ってないって言ってたし、郵便受けにも入ってなかったんでね』…
婆『いや、いや、いや、いや、お婆ちゃんは取ってないわよぉ~』
首と両手をブルンっブルンっと横に振って、必死に否定…
これ…

これだけのことだけど、イラッ

誰も「新聞、取ったでしょ!」なんて言ってないのに…
婆『休刊とは書いてなかったと思うけど…ちょっと見てくるわ』
と部屋へ見に行った。
婆『やっぱり、休刊って書いてなかったわ。休刊の前の日って、テレビ欄が真ん中にあるでしょ!真ん中じゃなくて、いつもの後ろのページだったしね』
はー


き『じゃあ、やっぱり忘れてたんですね』
ほー


子供達が登校、ジジババも朝食を食べ始めたので、電話した。
新聞が届いてないこと、名前、住所、電話番号、新聞と小学生新聞をとっていること等、一通り伝え、電話を切った。
婆『休刊ですって言ってなかった?』
今、婆さんの目の前で、必要事項をすべて話していたでしょっ!!
き『休刊やったら、「あら、そうですかぁ」って言って、電話切ってますよ』



婆『やっぱり、忘れてたのねぇ~』
イヤミ伝わらず…

そして、今朝は、ご近所さんが登校時の旗持ち当番で、次が私なので、終わり次第、うちに持ってくることになっていました。
ピーンポーン♪
いつものように、私は2階から猛烈ダッシュ!

すると、いつもはインターホンが鳴っても出てこない婆さんが出てきた

はぁ、めんどくせ~

婆『新聞屋さん来たのかなぁ?』
き『友達が来ることになってるんです!!!』
婆『あら、そう…』
その少し後…
ピーンポーン♪
婆さん、キッチン(インターホンはすぐ横)にいるのに、今度は出ない

またもや、猛烈ダッシュ!!



やっとこさ、新聞を受けとることが出来ました。
やれやれ…
