宅配便。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

我が家は宅配便が多い。

旦那が、なんでも楽〇で買うからなんですが…

婆さんの宅配便も多いっ!!!!



婆さん、なぜ、そんなに多いのか、中身は詳しく知りません。

化粧品や冷凍干し柿など、定期的に買ってるものもあるし…

なんかよう知りませんが、定期的に(?)送られてるものもあるし…

積み立てか投資(いつも宅配を頼んでるところ)か知りませんが、その利子代わりのプレゼントだったり…

とにかく多いっ!!!!!



そして、私が家にいれば、それをすべて受け取るのは私…

自室でくつろいでいても…

昼寝していても…

ピ~ンポ~~ンと鳴れば、猛烈ダッシュします…ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!

2階にもインターホンをつけておけば良かった…

いや、2階にあっても一緒か…



婆さんの部屋は、玄関のすぐ近くです。

窓から、顔を出せば、玄関先がすぐに見えます。

たまに、その窓から受け取ることもあります。



いくら、婆さんが膝と腰が痛くて、立ち上がりがしんどいとは言え…

いくら、私がフットワークが軽いとは言え…

いくら、家事すべてが私の仕事とは言え…

しょっちゅう、猛烈ダッシュ…

めんどくさい顔に縦線2ムカムカ



婆さんが楽して(旦那も顔に縦線2)、宅配にしてるものを、なんで、私が家の中&階段を走り回らなければならないのだろうか?



かと言って、婆さんに、すべて出ろ!とは言えない。

セールスもあるので、すべてが宅配便とも限らないし…

宅配便すべてが、婆さん宛ではないし…

そもそも、そんなこと言えない…



家事している時以外、特に昼食後は自室で過ごしていることが多いし、インターホンが鳴れば、2階から猛烈ダッシュすることも婆さんはわかってるはずっ!!

なのに、その宅配便を婆さんの部屋に運ぶと、何もなかったかのように『ありがとう~♪』と言う。

礼さえ言っときゃ、何でもOK なんですよねぇ~~あの人はっ! 顔に縦線2;



婆さんが病院に行って、薬局に行くと、そこの薬局は、後で薬を持ってきてくれます。

その前に電話がかかってきて、料金も言ってくれます。

2階で電話をとれば、婆さんに伝えに行かなければならない。



家の電話も、子機が2台あって、婆さんの部屋と私の部屋にあるのに、婆さんは、全く電話に出る気がないので、子機をタンスの上に置いてある。

そして、電化製品は『変なボタン押して壊れたら怖いから』と言って、最低限の機能しか触らない。

なので、私が自室で子機を取って、婆さん宛の電話でも、子機同士の内線が出来ない。

私、子機を持って、婆さんの部屋に走るダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!

子機は聞き取りにくいとか言って、自分の部屋の子機は使わないくせに、私が持って行った子機では、長電話する。

で、電話が終わったら、自室で休んでる私に、『きんときさぁ~~ん!電話ありがとう~♪』って持ってくる。

なんて面倒なことをしてるんでしょう。



同居の煩わしさ…

細かいことを言い出したらキリがない。



猛烈ダッシュするたびに、「同居じゃなかったらなぁ~顔に縦線2ムカムカくそぉパンチ!」と毎回、思います。