ガスコンロを切って、ロックもしてるのに「あれ?ちゃんと消えてるかな?」と思い、もう一度、確認する。
安心・安全に越したことはないけれど…
必要以上に確認する私…
自分で疲れます


元々の性格で、仕事をしている時もミスがないか何度も確認してて、仕事がしんどくなりました。
数年前、寝る前にお茶を沸かしてて、すっかり忘れてしまい、ヤカンを空焚きしたことがあります。
寝る寸前に気付いたから良かったけど、もし、そのまま寝ていたら…と思うと背筋が凍ります


婆さんにバレないよう、少し焦げたヤカンを隠し、結露でベチャベチャの窓を拭きました…

それから、余計、神経質になってしまい、コンロのスイッチのロックをしたことを覚えているのに、「あれ?消えてるかな?」と一瞬でも思うと、確認しないと不安なんですよねぇ~

だから、靴を履いてから、気になって、またキッチンに戻る…なんてこと、しょっちゅうです

この性格…
同居には向いてないですよね

な~んて、ふと思いました。
もっと、おおらかな性格やったら、あまり考え込まず、姑さんとも仲良く出来るんやろうなぁ~とは、前から思ってたんですけど…
ついつい、こーせなアカンかなぁ?こんなことしたら、あー思うかなぁ?など、色々と考えてしまうんですよねぇ~。
だから、自分が思う程、婆さんは何も思ってないかもしれないので、私はかなり余計なことをしてる気がします。
そして、もし婆さんが何か思ってたとしても、それに気付かない、何も思わない性格なら、こんなにしんどい思いをしなくていいんでしょうね。
でも、私はキッチリした性格ではないんですよ。掃除は適当だしね

もう少し大雑把な性格になりたいなぁ~
