一週間に9回。
正解は・・・
爺さんが風呂に入る回数です。
えぇ?!
そんなに?!
…はい。
そんなに、入っているんですよ。
そんなに入ったら、カッスカスになりますよねぇ

爺さん、毎日、お風呂に入ります。
デイに行き、デイでも週2回、入浴します。
デイで入浴した日も、家で入ってるんですよ…

デイが始まる前、デイで入浴した日は、家では入らなくていいと思ってました。ケアマネさんも言ってたしね…
爺さんが行っているデイは、午前中に入浴をするので、なんなら、前日も入らなくていいんじゃない?…と思っていました。
そうすれば、婆さんだって楽になる。
風呂上がりに、爺さんの着替えを手伝うため、足腰曲げて大変だが、それをしなくていいんやから…
そして、私も、爺さんが入浴しなければ、綺麗なお湯につかれるってわけさっ!!
まぁ、なんと、素晴らしい♪
…と、思ってたら・・・
デイ初日の夜、爺さんが風呂に入っているっ!!!
えぇ?!
き『お義父さん、またお風呂に入ったんですか?』
婆『そうなの。入る?って聞いたら、「入る」って言うしね。あっちでは、入った気がしないんちゃうかなぁ?』
ホンマけ?
ホンマに言うたん?
まぁ、好きにしたらいいけど、毎日、着替えの手伝いして、しんどいのは婆さんやし、デイの入浴代も婆さんが払ってるしね

しかし、綺麗な湯に入れないのは悲しい…

それから、ずっと…
爺さんは、週に9回、入浴してるってわけです。
でも、やっぱり綺麗な風呂に入りたい…

でも、この寒さやし、寝る前に風呂に入りたいよねぇ

で、婆さんに聞いてみた。
き『お義父さん、一日に2回も入って、カッスカスになりませんかぁ?』
婆『ははは。カスカスねぇ』
き『お義父さんの好きにしたらいいんですけどね、お年寄りは、油が抜けちゃうんじゃないかと思うんですよね。寒いから、暖まってから寝る方がいいんかなぁ』
婆『そうねぇ。本人は入りたいって言うし、昼間に洗ってるから、もうチャポンって、つかるだけでいいしねぇ』
き『あぁ…そうですね…( ゚ ▽ ゚ ;)』
つかるだけって…
その間、トイレにも行くし…
おしりも汚れるやん…

余計、湯が汚れる…


