ケアマネさんとの会話。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

本日、ケアマネN さんが来られました。

爺さんのデイサービスが始まってから、初めての訪問。

ケアマネさんが、爺さんにデイサービスの様子を聞くと…

爺『楽しく行かせてもらってます~』
   『色々とさせてもらってます~』
   『友達もできましたぁ~』

ホンマかいな?

まぁ、他人さんにはエエ顔をする爺さんです。

ケアマネさんが、一度、デイサービスでの爺さんを見かけたら、皆さんに溶け込んでいたとのこと。

N さん『きちんと社会性を発揮し、他の利用者さんと上手く接しておられるので良かったと思います。』

やるじゃん!爺さん!グッド!



そして、ケアマネさんは、婆さんの心配もしてくれてます。

Nさん『やっぱり夜は眠れませんよね』

婆『そうですね。お爺ちゃんがトイレに起きたら、なんちゃらかんちゃら~』

Nさん『デイに行かれてる時は休めてますか』

婆『まぁ、お稽古に行ったり、歯医者に行ったりでね、この前はお嫁さんにお爺ちゃんを見てもらって、歯医者に行ったんですよ。』

答えになってませんむっ

お爺ちゃんのいない間は、動いてます~(  ̄▽ ̄)ってか?!

めっちゃ、ゆっくりしてるやんかっむかっ

それを言え!

Nさん『奥さん(婆さん)のお体も心配ですしね』

ケアマネさん…

大丈夫だよ。この人、なーーーーんにもしませんからっシラー



そして、色々と話をしていると、もうすぐ子供達は冬休みという話になりました。

Nさん『冬休みになると賑やかになりますね。お昼御飯も作らなあかんし、三度、三度の食事が大変ですよね』と私に言いました。

婆『そう、三度、三度、大変ね』





え~っと…汗2




ちょっと、待ったぁ~パーむっ




皆さんは、お・わ・か・り…ですよねあせる






私は毎日、三度、三度の食事を作ってんだよぉ~!!



婆さん、何言ってんだぁ?!

また、すっとぼけたこと言いやがって!

冬休みだからって、私は変わらねぇんだよぉ!



そんなことを心の中で叫びながら、「そうですねぇ~、ハハハ」なんて苦笑いさ…

来月の予定表に判子押して、ケアマネさんは、帰っていかれました。



妻よりも  大変なのは  同居嫁

(きんとき   心の俳句)