柿。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

この時期…

あちこちから柿をいただきます。

今年は3回…



週末、実家に帰ると、父のゴルフ仲間から連絡あり、柿を貰いに行きました。

スーパーの袋、3つ分…叫び

案の定、30個くらい…いや、40個くらい…持って帰らされた…

これが、姑なら、『クソボケむかっこんなに食えるかぁ!』なんて思うのですが、実父なので、「仕方ないなぁ~」なんて持って帰ってきました(*^.^*)

父が『切って干してたら、ドライフルーツになる』と言ったので…








13~14個、切りました…ショック!

60㎝くらいのザルいっぱい…



子供の頃、近所のおじちゃんが柿を切っているのを見てたら、「持って帰り~」と、その柿をいただいた。

昨年、幼稚園でも豊作だったので、ほぼ強制的にいただいて帰った…

友人にお裾分け…って考えたら…

柿をくれた人やったり…実家から貰ったから要らないと言っていた人やったり…

必殺!柿返しになってしまう…しょぼん

日本中、柿が蔓延ってるのではないでしょうかはてなマーク

スーパーで柿を買っている人を見かけ、「我が家の柿いりませんか?」と言いそうになりました…汗




昨日、切って干して、一旦、家の中にしまい…

今朝、買い物に行くついでに、この柿のザルを出そうと思い、ザルを持ったら、わざわざ婆さんが玄関まで見送りに来た。

普段は部屋から出ずに「いってらっしゃい」と言うが、用事を頼んだときは、わざわざ玄関まで出てくる。

今日も頼まれごとがあったので、「あっ!出てきた∑(-x-;)出てこんでエエのに~(´Д`;)」と思ったら…

婆『お爺ちゃんったらね~』

また、ジジイのデイ行きたくない話が始まった…ガーン

もう、ええっちゅうねん(#`皿´)

き『そんなにすぐに気持ちは変わらない』『何度、説明しても理解できない』etc. …

何を言うても…

婆『そうなのよ~』…ガーンガーンガーン

やっと、わかりました、私。ひらめき電球

この『そうなのよ』は、何の意味もないことを!

婆さんにとっては、ただ、聞き流すだけの相づち…(--;)

結局、「そうなのよ~」の後は『お爺ちゃん、~~~って言うから、お婆ちゃん、~~~って言うんだけどね~』と続き、細かい会話の内容を教えてくれる…

ほぼ毎回、一緒…

私、適当に「それは仕方ない」とあしらっているつもりだったけど、婆さんの『そうなのよ~』を誘導してるだけでした…(ToT)

まぁ、何を言っても、無視しても、喋りたいことは喋ってくるんでしょうが…

適当にかわしたつもりが、またまた婆さんに捕まり、玄関でしばし会話することに…ガーン



そして、皆さん!

お気付きでしょうか?

私、ずっと、柿のザルを持ったままって…汗汗汗

重いっちゅうねん(#`皿´)むかっ

き『私が言うたら、お義父さん、なんでもきくから、私に任せて!』

ザルを持ったまま、玄関を出ようと思ったら…

婆『そうなのよ。きんときさんの言うことはきくからね、また話してくれる時に、お爺ちゃん、こんなん言ってたって知っておいてね~~』

ずっ~~と、知ってるっちゅうねぇ~~んヽ( )`ε´( )ノ

き『はいはい、大丈夫です』

やっと、玄関出まして、柿のザルを置けましたとさDASH!  むっ