先日、ガス屋にキレたお話をしましたが…
修理に来たT さんが話をしてくれ、先週の金曜日に〇〇ガスから電話がありました。
ちょうど、私は不在だったので「また、月曜の午前中に電話します」とのことでした。
今日は、買い物にも行かず、スタンバイしてました。電話がかかってくるのを知っていながら、また留守だと失礼ですもんね。
そして、10時頃、『〇〇ガスです。ご迷惑をおかけして申し訳ありません』と電話がありました。
Tさんから、我が家の機械の修理が多いと聞いたとのこと。
そうそう!そうなんですっ!
『今後、買い換えをご検討ですか?』
だから、買い換えを考えているから、今までのことを含め、交渉したいと私は言ってきた!
そして、この電話口の方相手に、また初めから説明をした!!
き『今後も修理ばっかりだと思うので、買い換えないといけないと思う。今までのことを踏まえ、交渉したいんです』
最後まで話したら…
担当『うちはガス機器の製造なので、お値段の交渉は出来ないんです』
はぁ???
じゃあ、なんで電話してきたん?!
私が、また同じことを喋ったのは何ですか?!
担当『機器の販売なら●●サービスに聞いて頂いて…』
そこって、修理に来たとこやん!なんで、たらい回しにされなアカンねん!
き『いや、だからね!どの機械にするか、まだ何も考えてないので、どんな機械があるのか?どれだけ交渉できるのか?を知りたいんです。で、それを主人と相談したいんですけど、すべてのパンフレットを戴けますか?』
担当『ああ~!それは、それは、お渡しします!』
き『じゃあ、お願いします………』
担当『でしたら、今度、お宅にお伺いしてもよろしいですか?〇〇ガスと●●サービスの担当が一緒に行きます』
…と言うわけで、来週、来ます…(-_-メ
なんで、話がスムーズに進まないのかねぇ?
私が今日、買い物も行かずに待ってたのは、何だったのか??
来週、菓子折でも持ってくるんやろうか?
こういう場合、お茶って出すもんですか?
お客さんじゃないし、こちらは迷惑してるんやから、お茶は要らないよね…
と、私は思うんですが、どうでしょう?
それに、自分が対応してる時って、お茶を出すタイミングがないですしね(^^;
そんなことを考えてたら、思い出したことがありました。
数年前、洗濯機がリコールの対象になり、修理に来ました。
こういう場合、お茶を出さんでもいいよね…リコールなんだし…
と、思っていたら…
婆『冷凍の干し柿があるから、食べてもらおうかしら?』
え?出すのん?!
き『ま、まぁ、お出ししたらいいんちゃいますか?』
婆『半年前の干し柿やけど、大丈夫よね』
き『は、は、半年ぃ~?!』
いくら冷凍やいうても、半年はアカンやろう~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
冷凍でも、賞味期限あるし~!
き『う~ん、半年ねぇ~(^_^;)大丈夫かもしれへんけど、何かあったらねぇ~。やめておきましょう!』
婆『あら、そう~』
婆さんが何か渡そうとしたもんだから、私も無視できず…
ちょうど、冷蔵庫にペットボトルのミルクコーヒーが冷えてましたので、帰りにお渡ししました…(--;)
迷惑かけられて、なんでコーヒーあげなアカンの?って思いながら…
私って、意地悪いですか?