洋服。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

かなり前の話ですが…

婆さん70歳くらい、私が30代半ばの頃です。(7~8年前くらい?)

爺さんと婆さんは、よく出掛けていました。ある日、婆さんは洋服を買ってきました。

婆『きんときさん、見てちょうだい。いいでしょう』

黒地に金や紫で、なんかの花や扇の模様が洋服全体にありました。

き『いい服ですね』

もちろん、社交辞令。

婆『あら。じゃあ、きんときさん着る?あげるわよ!』

ゲゲゲΣ(=°ω°=;ノ)ノ

無理っ!そんな服着れない!

き『い、いえ、結構です…』

爺『そうや、そうや、きんときさんが着なさい。〇子(婆さん)、きんときさんにあげなさい』

爺まで何を言い出す!!余計なことを言うなっ(゙ `-´)/

元々、爺婆の趣味はイマイチ…

私の誕生日に、服を買ってくれる爺婆だが、すべて黒か茶色…デザインもイマイチ…(_ _。)

しかし、貰ったからには着ないといけない…

幼稚園・学校に行く時や、友達に会う時には着れない…

家族で出掛ける時、しかも遠くに行く時など、知り合いに会わない時に着る。

着た時は、婆さんに見せて、『ちゃんと来てますよ』アピールする。

その後は着ない…婆さんも忘れてる…

着ない服がたまったので、捨てようと思ったが、もし!もしも!万が一っ!婆さんが『あの時の服は?』なんて言ってきたら困るので、ゴミ袋に入れて、クローゼットに置いてます。

私用に買ってくれた服でも着れないのに、婆さんが自分用に買った服なんて着れるわけがないっ!

この扇柄…どう頑張っても、一回だけでも着れない…(T▽T;)

なんとか、阻止しようと思うが…

爺『〇子(婆さん)は、また買ったらいいから、きんときさんにあげなさい』

婆『そうねぇ~、きんときさんにも似合うと思うわ』

いい加減にしてくれ~(。>0<。)

き『いえいえ、せっかくお義母さんが自分のために買ったんやし、お義母さんが着ないとね!!私はいいですから、お義母さん、着てください!!』

婆『あら、そう~』

ひょえ~(ノ◇≦。)
あっぶなかったぁ~(((( ;°Д°))))

…なんてことがありました。

最近は、あまり出掛けないので、洋服でなく現金になりました(^^)

それが、一番、嬉しゅうございます♪