先日、婆さんが爺さんに…
『その服、2日着てるし、洗濯しよか。』
あのー(-_-)アンタが洗濯するんか?洗濯するのは、私なんですけどー!
正しくは『洗濯してもらおうか?』でしょっ(-""-;)
一昨日、長男が食事中にお茶をこぼした。テーブルの下、全部に広がり、爺婆の足元までこぼれた。
婆さん、立ち上がり…
『こっちから、拭こうか?』
は?アンタ拭けるの?
足腰曲がらんし、デブってるから、テーブルの下に潜られへんでしょっ(-_-)
「はい。お願いします。」って言ってやったら、よかったよ(-""-;)
爺さんが「いただきます。ごちそうさま。」と言うと、『はい。』と返事をする婆さん…
へ?いただきます、ごちそうさまって、食べ物に対してと、作ってくれた人に対して、言うんじゃないの?そう思うのは私だけ?
アンタ、飯作ってへんやんっ(-""-;)
またまた、ドラえもんのポケットのような部屋から、古ぅ~~~~いシャンプーとリンスを出してきた婆さん…
『これ、どうやって捨てたらいいかしら?使用期限とか書いてないしねぇ。』
アンタ、捨てる気ないよね(-_-)
今まで、何十年前かわからんパンストくれたり、染みだらけの布巾くれたりしたやんか…もったいないオバケのくせに…(-_-)
私に『こんな古いもの使えませんよ~』なんて言われるのが嫌なだけでしょ!
私はそんなこと言ったことありませんけどねっ(-""-;)
「使えるから貰っときます~」言うて、洗面所の戸棚にしまいました。もう出てくることはないでしょう( ̄O ̄)
今日は婆さん、お医者さんに行く日。朝食は要らないと聞いていたが、すっかり忘れていて用意してしまった(ToT)
婆さん『今日はお医者さんやから、朝食は要らないのよ。』
きんとき『昨日、聞いてたのに忘れてました。』
婆『置いといてくれたら、お昼にいただくわ。』
心にもないこと言うなっ!!嫁のミスやのに、トーストして何時間も経ったパンは食べたくないやろうっ(-""-;)
だいたい、私も「はい、どーぞ」なんて、お昼に出せへんわぁ(*`Д´)ノ
優しい言葉のつもりか知らんが、逆にイラっとする…(-""-;)
き『私、まだ食べてないし、これ食べときます!』
婆『きんときさん、朝は忙しいから、忘れてしまうわよね~(^^)』
(-""-;)(-""-;)(-""-;)(-""-;)(-""-;)(-""-;)
わかってるんやったら、手伝え!ボケぇ~~~(`へ´*)ノ