不要品。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

我が家は、とにかく物が多い!

私にとっては、すべて不要品!

そのほとんどが爺婆の所持品!

捨てたいが勝手に捨てられない!

家が狭い!

自分の物が片付けられない!

新しいものが買えない!

全部、捨ててやりたい!



年寄りは、物が捨てられないと言うが、まさしく、その典型(´д`|||)

同居が始まった時、私達夫婦と爺婆の荷物が、一気にこの家に集まった。

爺婆の荷物は凄かった(´д`|||)

ふつう、引っ越しの時に、ある程度片付けてから、荷造りせんか?って思うくらい、ありとあらゆる物が家にあった。

『キッチンはきんときさんに任せるわ』と言われたが、とにかく凄い食器の量だった…皿にしても、スプーンにしても、色んな種類のものを揃えていた
(´д`|||)

調理器具もありとあらゆる物が…
鍋も良いものなんだろうが、大小色々、形色々、用途別色々、しかも、メチャクチャ重い…

お菓子作りの道具あれこれ…

それから、惣菜が入ってたであろう容器、何かデザートに添えてあったであろう楊子類…

とりあえず、何を使うかわからないので、ある程度は処分したが、だいたい残していた…

使い勝手が悪い鍋を買い換えたり、食器も新しいものが欲しかったので買い換えたり…

不要になったものは、とりあえず袋にまとめ、物置に隠しておく…。

もう無くなってもバレないだろうという時を見計らって、不燃物ゴミの日に、こっそり棄てる…

まるで、家出少女のように…

こっそり、目を盗んで…

そんなことを何回か繰り返したが、とても疲れるので、まだまだ家に残ってる…

物置の奥…食器棚の奥…



一度、かなりの物を処分したことがある。引っ越ししてきて、半年か一年経った頃。

あまりのゴミの多さに、置くところがなく、とりあえず、駐車場に置いた。

軽トラック1台くらいありそうだったので、役所に電話して、取りに来てと依頼した。

しかし、お金がかかるので、数回に分けて、ゴミの日に出した方がいいと勧められた。その間、ゴミは出しっぱなし…。

きんときさんの家、また引っ越しするの?

そんな状態だった( ´△`)

それでも、まだまだ不要品はある。



そして、2階も要らないものがたくさんある。

婆さんは、一人でタンスを4個も持っている。着物が入ってるらしいが、中を見たことないので、どの程度必要なのかわからない。たまに開けてるみたいだが…。

しかも、自分の部屋には1個しか置いてない。

この家を建てる際、タンスを置きたいから、納戸と称する物置部屋を作りおった(*_*;

その納戸に、タンスを2個。

いずれ子供部屋にする空き部屋に1個。

元々、子供は3人欲しいと思っていたので、子供部屋は3つ作った。現在、その2つ(今は一つの部屋だが、区切ることが出来る)を子供達が使っている。

末っ子も入学したので、そろそろ、キチンと子供部屋をわけたいのだが、婆さんのタンスが邪魔!しかも、爺さんの本棚も置いてる(-_-)この本、誰一人、読んだ者はおりません(-""-;)


そして納戸…
タンスの他に、爺婆の衣装ケース、布団(去年、かなり処分したが)、アルバム、その他、わけわからんものいっぱい…(-""-;)

婆さんの結納品もあった…。

爺さんの母親の、新聞のスクラップ。かなり茶色くなってるし、字も旧字体…これ、いつの時代やねん…アルバムもかなりの年代物…これは棄てられへん(TT)

一応、衣替えの時には、納戸でゴソゴソしている。

しかし、爺婆それぞれ、自分の部屋があり、押し入れもある。

それぞれ、自分の分だけやねんから、自分の分は部屋に収まるやろうと思うんやけど…部屋にも、どんだけ要らんものがあるんだろうか?

婆さんの部屋は、要らんものの宝庫です
(-""-;)

とにかく、要らんものがどんどん出てくる。どこに入れてたん?ってくらい出てくる。

旦那が子供の時に来ていた服(なぜか可愛いもの)、鞄、財布、布巾、タオル、ストッキング、人形などなど。もっとある。

ことある毎に片付けをしているが、その度に色々と出てくる(-_-)

ドラえもんのポケット以上に出てくる。

鞄や財布は子供達が貰って、喜んでるいる…でも、デザインがかなり渋過ぎる…(-""-;)

タオルやストッキングは私にくれる。タオルは未使用品だが、シミがあり、全く使う気にならない…

ストッキングなんて、何十年前のものやねん!!(゜ロ゜ノ)ノって驚くぐらい、モデルさんが、かなりのレトロ感満載(-_-)

まだまだ、何が眠ってるかわからない…
m(。≧Д≦。)m

まだまだ、頑張って家出少女になれば、捨てられるものはたくさんあるが、気力がない…( ´△`)

捨てたくても、捨てられないものもある…

爺婆の部屋は、未知の世界…


もし(いずれですが…)、
爺婆が居なくなったら、この片付けは誰がするんや?

私しかおらんよな…((T_T))

きっと無理…

業者さんに頼もう…

たまに、そんなチラシが郵便受けに入ってる…

ちゃんと置いてあります…

まぁ、頼まなくても、今、出来ることもあるんやけど、やる気がしない…

そんなんこと、やりだしたら休む暇がなくなる…

結局、要らないものに囲まれてる生活。

自分の家って感じがしない…

あぁ、嫌だ、嫌だ(  TДT)



靴箱の上の

金太郎の置物!

要らねぇ~!