こんにちは。
先々週の大雪の時の積雪がだいぶ無くなったと思ったら、また今回の寒波での雪😵
でも、ありがたいことに私の地方は前回よりは大したことないです🤗
が!まだ週末まで寒波が続くみたいですね🙍
雪って【やんだら終わり】じゃないとこが厄介です😟

車道も歩道もまあまあ大丈夫なんですが、寄せられた雪山が邪魔。
しかも、ゴミやら土砂やらが混じって汚いでしょう😱
春になって雪山が全部なくなると【この道、こんなに広かったっけ?】
と、毎回思います(笑)
⬆️こういう塊、岩みたいにマジでめちゃめちゃ堅いんですよ🤣
うちの近所にもたまにあるので、人目がない時に、足で突っつくというか【どれくらいの堅さかな~😊】と思って蹴飛ばしてみるんですが、足の指の骨が折れるかと思うくらいカチカチですwww
そして、ここだけの話ですが、どう頑張っても無理な時は、全てを捨てて(大袈裟)ブーツを履きます😣今年は1回だけ履きました。
で、これも毎年同じことを言って申し訳ないですが、ペタンコの靴を履くと、ハイヒールの時とは違う場所に力が入るのか、ふくらはぎと足首が痛くなります😞私的には、慣れないペタンコ靴は辛いです(笑)
⬇️私がいつも行く、近所のウエルシア(私のお気に入りドラストNo.1)の駐車場。
この雪山、4月くらいまであると思います。道路に出るときに向こうが見えないから危ないのよね😞
そんな日のコーデ。

ストッキングはDAKS。
ちょっと白っぽいような気もしますが、薄めで綺麗です。



⬇️コメダ。

前回はナポリタンでしたが、今回は明太クリーム。パスタメーカーが出してる【混ぜるだけで出来上がり】的な商品とほぼ同じ味がしました😆
あと、前回美容院でカラーをしたお話をした時に、ついでに書こうと思ってた話があるので今回お話します。
以前【眉毛の色】のことでコメントを頂いたことがあるのですが、髪の毛と眉毛の色は絶対合わせたくて、10年くらい前までは、いわゆる【眉マスカラ】を使っていたのですが、あまり上手く色が乗らないし【染めればいいじゃん!】と思って、名古屋の時に行ってた美容院の美容師と今も個人的に仲良くしているので、普通にお店で使ってるカラー剤を分けてもらっています。
たまに、残り少なくなってるものだと、タダで下さる時も🤗

髪の毛と同じく1液と2液を混ぜて塗ります。下段の写真は、20分後くらいに拭きとった直後なので明る過ぎるように見えますが、すぐに馴染みます。
あとは、こちらのアイブロウペンシルで整えます。

資生堂インテグレート【アイブローペンシルN】
これ、770円と激安なのに、スクリューブラシも付いてるし、すごく使いやすいので、ここ5~6年はこれしか使っていません。
ただ、この【髪の毛のカラー剤で染める】というのは本当は邪道なので、私は肌が丈夫なので良いですが、肌が弱い方や敏感な方には、あまりオススメしません💦