4月後半の俳句

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいつくばりて    

這い蹲りて

なお

        きそいおう        

競い合う

おちつばき  

落椿

 

 

 

 
 
 
 
季語(春・4月)
落椿【おちつばき】
 
 
 
 
 
 
庭に落ちるたくさんの八重椿
 
 
枯れて落ちるものもあれば
 
鮮やかな色のまま
 
落ちてしまうものもあり
 
 
 
土の上、草(雑草)の上に
 
落ちてもなお
 
競い合いかのように這いつくばり
 
 
拾っても拾ってもキリがない
 
落ち椿を詠みました
 
 
 
 
 
鉛筆
 
 
 
鉛筆
 
 
 
鉛筆
 
 
 
 

  

レイトショー

 

つま つれだちぬ      

夫連れ立ちぬ

おぼろづき

朧月

 

 

 

 

※フリー素材

 

 

 

 

 

実際のところ

 

レイトショーを観にでかけたのは

 

娘と連れ立ってのことでしたが

 

 

 

 

 

 

中七の文字数の都合上

 

 

朧月夜にしっくりくるのは

 

中年夫婦のほうなのでは?

 

 

 

 

 

レイトショーではありませんが

 

朧月夜に

 

自宅にて夫婦一緒に観るのに

 

こちらの映画がよさそうですよ

 

下矢印click

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆
 
 
 
鉛筆
 
 
 
鉛筆
 
 
 
 
 
 

とげいたし  

棘痛し

さんざしのはな

山査子の花

咲くを知る

 

 
 
 
<2021年5月撮影>
 
 
 
季語(春・4月)
山査子の花
【さんざしのはな】
 
 
 
 
 
 
 
肩口に棘が当たって
 
「あ痛っ」と見上げれば
 
今年も花が咲いていたのね!
 
・・・という実体験を
 
詠みました
 
 
 
 
 
我が家の山査子は
 
 
まだ花が咲いていないので
 
フライング俳句なわけで・・・
 
 
画像も去年の5月に撮ったものです
 
 
 
 
 
しかも我が家の木
 
正しくは
 
常盤山査子
(ときわさんざし)
 
別名
 
ピラカンサ(ピラカンサス)
 
 
といい
 
 
正確には「山査子」とは
 
少し違う品種です
 
 
 
 
晩秋には真っ赤な実をつけます
 
 
 
 
<2021年11月撮影>
 
 
 
 
山査子も常盤山査子も
 
 
なかなか鋭い棘を持っていて
 
肩や腕に当たると
 
かなり痛いですピリピリ
 
 
 
白い小花は可憐ですが
 
とにかく厄介な棘でございます
 
 
 
 
我が家のそれは
 
植栽したのではなく
 
鳥の置き土産・・・
 
 
 
<2021年5月撮影>
 
気づいた時にはもうそれなりに
 
生長しておりました
 
 
 
 
 
 
 
山査子はあの名曲にも出てきますよね
 
 
 
 
 
4番の最後の歌詞です