北大西洋で異常な熱波、北京では41.1度を記録


■異常な高熱が襲ってきている

 北大西洋では「前代未聞」の熱波が観測された。また、中國の北京では気温41.1度という高熱が人々を襲っている。
 タイやラオス、バングラデシュ、インドでは4月に最高気温が45度を記録。
 今年は、異常な高温が続きそうだ。

 異常なのは高温だけではない。電気料金の異常な値上がり、生活物資の高騰と日本の国民にのし掛かる経済的負担の増大。
 自然現象による気温の上昇に加えて、生活困難が押し寄せている日本では、この夏を乗り切るのも大変だ。



ーーーーーー(引用)ーーーーーー
北大西洋で異常な海洋熱波、「前代未聞」と専門家

6/21(水) 12:26配信
CNN.co.jp

北大西洋での大幅な海面温度上昇を示した今月18日時点の地図

(CNN) 北大西洋の一部で、海水温が急激に上昇している。英国とアイルランドの沖合では異常な海洋熱波が観測され、海洋生物に与える影響が懸念されている。

米海洋大気局(NOAA)によると、北海はカテゴリー4(極度)の海洋熱波に見舞われており、所によっては海水温が通常よりも最大で5度高くなっている。

海面温度は世界的に上昇しており、4月と5月の海面温度は1850年に観測が始まって以来、最高を記録した。

英気象庁によれば、北大西洋の5月の温度は平均を約1.25度上回った。

英スウォンジー大学のリチャード・アンズワース准教授は今回の大西洋の海洋熱波を「前代未聞」の現象と位置付け、「この地域の気候変動に関する最悪の予測をはるかに超えている。この海域のこれほど急激な変化は本当に恐ろしい」とCNNに語った。

魚類やサンゴ、海草といった海洋生物にとってのリスクは大きい。こうした生物は特定の範囲内の温度での生息に適応しており、水温が上昇すればストレスを受けて死ぬこともある。

「カキなどの生物や植物、藻などが今回の欧州海洋熱波で死ぬ可能性は非常に大きい。特に浅瀬では超高温になる可能性がある」(アンズワース氏)

米テキサス州の湾岸地域には今月、何千匹もの魚の死骸が漂着した。海水温が上がると酸素の含有量が減ることから、専門家はこの大量死について、海水温の上昇と関係があると見ている。2021年にはカナダの西海岸で甲殻類およそ10億匹が極端な熱波のために死んだ。

極端な海洋熱波の背後にはさまざまな要因がある。英気象庁は「人間が引き起こした気候変動の上に、気候の自然な変動が重なるという昔からの現象」と解説している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c580127247456d6eacc5561d6f53df7560efaa5
ーーーーーー

 

北京で41.1度を記録、6月の最高気温更新 中国各地で熱波の影響続く

6/23(金) 15:08配信 BBC News

 

中国・北京市で22日、6月の気温としては過去60年超で最高の41.1度が記録された。同市は現在、長引く熱波に見舞われており、月末まで高温が続く見込みだ。

当局によると、北京の22日の気温は、統計が始まった1961年以降、6月としては最も高かった。市北部では41.8度が計測された。

中国では今年、月の最高気温が何度か更新されており、エネルギー危機が懸念されている。

上海では5月、同月の気温としては過去100年超で最高を記録した。

北京当局は異常気象の警告で2番目に深刻な「オレンジ」警報を発令。最高気温が39度に達する日が24日まで続く可能性があるとしている。

中国気象局は先週、熱中症警報を出した。近年に比べて2週間早かった。

北京や天津などの中国北部・東部の都市では、日中の屋外活動を控えるとともに、熱中症の症状が出た場合は治療を受けるよう勧告が出ている。

また、企業や自宅での電力消費についても警告が出ている。

エネルギーを扱う国家能源局は先週、大規模停電とその際の電力サージ(過電流・過電圧)を想定した訓練を、東部地域で初めて実施した。この想定シナリオでは、送電網セキュリティーにおいて「比較的深刻」な状況がみられたという。

天津市では、エアコンの需要増によって電力量が昨年比23%上昇。公共事業局の作業員が毎日地下トンネルを巡回し、電気ケーブルが正常に機能していることを確認しているという。

気温上昇と熱波の頻発は、気候変動によるもの。5月に発表された報告によると、アジアでは気候変動によって熱波の発生が30倍起こりやすくなっているという。

また、4月の熱波では、アジアの多くの地域で気温が少なくとも2度上昇した。専門家はこれらの地域が、「史上最悪の熱波」に見舞われていると述べている。

タイやラオス、バングラデシュ、インドでは、4月に最高気温が45度を記録した。

異常な高温により入院患者や死者が出た国もある。また、道路が溶けだすなど、インフラにも影響があった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec5f5268193ed395abffc6248ff3973b1d064018
ーーーーーー

■海に囲まれた日本は

 日本は、幸いにも海に囲まれた国だ。大陸の内部とはちがって、いままで以上の高気温に襲われることはあるまい。とはいえ、アジア各地の高気温や、北太平洋の「前代未聞」の高気温の影響を受けないはずがない。
 4月に最高気温が45度を記録したタイやラオス、バングラデシュ、インド、また6月に41.1度を記録した中國なども他人事と考えていてはならないだろう。史上最悪の熱波という見方もある。
 この6月の梅雨の時期の「猛暑」は、やはりただ事ではないような気がする。夏の最盛期にこの暑さにやられないための方策を考えておくべきであろう。

 それにしても、暑い。

***