#890 商業スーパーにて医療関係者コール | yu-na blog

yu-na blog

術後甲状腺機能低下症のため、内服治療開始18年目。
術後11年目にチラージン&チロナミン併用療法を始めました。
AC(アダルトチルドレン)でもあり、日々の思い、素敵な写真や、婚カツ、こんなのあればいいのに~も、綴ります。

R3.11.30(火) ☔⛈️15度



睡眠時間💤

22~24 6~11 13~15時 

トータル8時間


朝方まで、全く眠れず、明るくなってから、

二度寝、一番ぐっすりですショックぼけー

リアルな夢を見てます。


💊寝る前

デエビゴ5㎎&マイスリー5㎎1/2

内服していますが、、、

恐らく、日中の活動量が足らず、

余計に長く眠れませんね。様子見してます。


日中ゴロゴロしている時は、

眠っていないものの、

意識が抜けてる時間もあり、

うっすらsleepしているようですぐぅぐぅ


牛しっぽ牛からだ牛あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

甲状腺機能低下症からのうつ病発症ですが、

両親からの精神的なDVも幼少期より

あったので、弱り目にたたりめですねぐすん

術後、

甲状腺ホルモンの適当すぎる処方をした、

2人の外科医師には、

慰謝料として保証して頂きたい所ですが、

18年前になりますし、

医療裁判は難しいと言われたので、

精神障害手帳や、自立支援医療給付、

税金控除、

この度の退職からは、傷病手当を頂き、

障害厚生年金を申請する運びです鉛筆

✳️医師選びは、外れもありトランプジョーカードクロ

 慎重さが必要です注意ショボーン


雨雷台風

お天気が、崩れる前に、メルカリ発送へ。

18時、ギリギリ💣️💨間に合う。

ついでに、

傷病手当受給の確認とスーパー🛒へ。


スーパー🛒にて、お野菜吟味中

館内放送🎤→👂️💥

→医師または看護師の応援要請あり、

→かごを預けて、現場へ

→救急車🏥🚑️は手配済みとのこと。

→1歳未満の子どもさんがひきつけを起こし、

意識&呼吸が無かった様子、

既にAEDが装着され、

お母さんが心臓マッサージをしていました。

→既に初期救命されており、手出しせず。

→意識が少し戻り、呼吸と泣き声があり、

救急隊員到着、搬送されました救急車


子どもさんのひきつけに

対応したことがなかったので、焦りましたが、

お母さんがたくましく、

心臓マッサージしていたので、助かりました。


発熱だったのか?

雨降り前で、

気温がやけに高い💨感じもしたので、

厚着で、体温調整機能がくるったのか、

脱水気味か、寝不足か、

19時近くだったので、疲れか。

何が原因だったのか、思考を巡らせましたニコ


育児書を見ておかないといけないなぁと、

思いました。休養中なのですがウインク


🛒 🛒 🛒

預けた🛒を受け取り、買いもの続き

お刺身、半額だったので、即断グッ


中トロ&カンパチ 
久々の刺身が美味しいもぐもぐニコニコ

巨大なバナナ🍌と、🍊も安かったので、
購入💮

1kgは、超えてそうなキャベツ🥬
ロールキャベツのストックを作ります🍲

芯をくりぬきました☺️
続きは明日、ひき肉を買いに行きます🍗

💚 💚 💚

休養に入り、3カ月が過ぎました。早い。

仕事を離れて、引退覚悟で休んでるお陰で、

まさに、休養生活です。

頭痛やPMSの症状は、ほぼ無くなり、

二度寝の眠気は気持ちよく🍀😌🍀、

起きたら寝疲れしてますが、、、

自分の健康を労ることができて感謝です。


余裕が少し出てきて、

求人検索🔍️していたら、近い神戸は、

小さい商社が意外とあり、英語が必須。

高いレベルではないにしても、

メールや書類は、英語だったりしそう。

医療現場を離れる気持ちなので、

商社事務の経験なんかもいいかなぁ~と。


メンタルヘルスの為にも、目標が大事。

TOEICの演習はちびちびしてましたが、

英語検定と、

日常会話に力を入れようと思います。

勉強✏️が、嫌いではないので、

得意分野を深めるのが、良いですね🍀


💬 💬 💬

英語が得意なパートナー

コロナ禍もあり、色々反対や迷いもあり、

何度も諦めようとしましたが、

好きな人と再婚する最後のチャンス、

絶対諦めないぞ真顔おーっ!ねーと。

昨日も、

留守電にお正月予定を打診してしまいしたわ。

zzz?zzz??

人間も感情で生きてる動物だから、

気持ちは消せない。仕方ないですウインク



yu-naのmy Pick