アメリカの超ヲタクも首っ丈な 山下達郎

昨日は竹内まりやだったが、本当は山下達郎が先の筈だった歩く

竹内まりやのMusic Videoがアメリカで大ブレイク…と知ったのは、〈News Week〉誌の〈もし山下達郎氏が、アメリカでサブスクを解禁すれば......〉という記事だった目

アメリカ在住の日本人・冷泉彰彦氏の記事で、〈シティポップ〉がアメリカで空前のブレイク中ゆえ、山下達郎氏が頑なにサブスクを拒むのが惜しまれる…という趣旨鉛筆

〈シティポップ〉の大ブレイクが語られる文脈で、竹内まりや〈プラスティック・ラブ〉Music Videoにも触れられた次第メモ
 

で、目下メガネ 私は〈アメリカでどれだけ山下達郎が人気なのかはてなマークはてなマーク…という1点に関心があるグラサン

というのも最近、アメリカの若いウルトラ音楽ヲタク氏が、〈山下達郎〉を滔々と論じるYouTubeと出逢ったあんぐり


■from poetryonplastic


〈もし私が神だったら十字架〉という破天荒なタイトルで、いの一番に〈タツロウ・ヤマシータ〉の〈Go Ahead〉をピックアップピンクドーナツ

アメリカ人ヲタク氏はヤマシータを〈ジャパニーズ・シティポップのゴッドファーザー〉と紹介看板持ち 〈シティポップ〉の語はアメリカ市民権を得たボキャブラリーの扱いだった驚き

で、〈Go Aheadはね、ヤマシータがメジャーレーベルでリリース出来るのも最期かも…と思った、いわば白鳥の歌で…〉と、どこで仕入れたか、日本人もビックリな薀蓄を披瀝チーン

〈Go Aheadはヤマシータでも好きな1枚で…〉とも言い、ヤマシータのLPはいろいろ集めた模様札束 

 

で、コメント欄を見たら、〈ヤマシータぢゃない、ヤマシタだ💢 発音も出来ねぇ癖にジャパニーズ・シティポップ語るな物申す〉というアメリカ人(びっくりマークびっくりマーク)の訂正があった笑い泣き

ここ迄、来たのね…アメリカのシティポップ人気ハート

 

ともあれおいで

アメリカ人ヲタク氏は、〈私が神だったら、このアルバムでこの1曲は【削除】したい💢〉と熱弁ふるい、〈This could be the Night〉の名を挙げたドクロ

〈この曲はアルバム全体の雰囲気に全くマッチせず、ビーチボーイズ風のチャラい曲調が唐突すぎっ💢〉との由爆弾


■from Ripple Web■


〈This could be the Night〉…どういう曲なのかはてなマークはてなマーク

…気になる滝汗

 

アメリカ人ヲタク氏が酷評した 達郎の1曲

 

達郎はサブスクやらぬがゆえ、ネットじゃ聴けぬ🆖

CD買うべく、新宿〈ディスクユニオン昭和歌謡館〉に行った馬

え…達郎のLPもCDも、少なっ笑い泣き
日本はシティポップブーム真っ只中じゃないのかっびっくりマークびっくりマーク

〈ディスクユニオン新宿ロック館〉も同様の扱いチーン

が、新宿おそるべし物申す
〈ディスクユニオン新宿中古センター〉でCD発見イエローハート
高音質で世界的に名高い〈For You〉のCDも買った拍手

さぁ、検聴ぢゃ👂
どういう曲なのだ、〈This could be the Night〉🌓

いちおう律儀に1曲目からスタートベル


次作〈Ride on Time〉以降の派手派手路線と比べれば、ぐっとシンプルでゴリゴリした音🔊 アナログっぽい音かも桜

…で、ラス2の9曲目〈This could be the Night〉🌔

 

おおっ、ガチでビーチボーイズサウンドぢゃないのポーン
日本人の私としちゃ、模倣のハイクオリティ(はてなマーク)に仰天スター

流石Made in Japanやねまじかるクラウン

全く問題とは思えぬが、思い当たる節もある電球

アメリカ人にはもう身体の一部のような耳慣れたサウンドゆえ、ジャパニーズ・シティポップなアルバムにあれば、日本人には思いもよらぬ違和感があるかも🤔

たとえば2020年の春、パリの二つ星レストランに行ったフランス

■from Mandarin Oriental■

アバンギャルドなフランス料理なのに、〈ユズ〉だの〈ワギュー〉だのといったメニュー表記を見目、〈わざわざパリに来たのにこれかよ💢〉と天を仰ぎたい心地だった大泣き

と考えれば、彼の憤怒(はてなマーク)も分かる指差し

〈Go Ahead〉のLPは(当然のように)なかったが、ウチには達郎初期の名曲が9分間メドレーになった〈販促用45回転ピクチャーLP〉がある歩く 

〈Go Ahead〉の曲も幾つか含まれ、CDと聴き比べた👂

…まぁ昨日(竹内まりや)の印象と変わらずアセアセ

 

レコードの蘊奥を究めた達郎ゆえ、CDはデジタルの利点を活用しつつも、アナログ的な魅力(奥行きや臨場感)が失われぬよう、最大限の努力が払われた労苦が窺えるヘッドフォン

パッと聴き、〈すげぇ…〉と思うのは(きっと)CDCD

だが、ひとたびリアリティやアトモスフェアといった〈気分〉の領域となれば、アナログに軍配があがる🍩

〈For You〉CD/LP比較検聴も同様の印象チュー

ちなみに販促用45回転LPはミキシングのため音が劣化と思われ、33回転オリジナル盤のほうが好い宝石ブルー



達郎サウンドで印象的なのはあのエコー(響き)だが、リアリティやアトモスフェアとモロに関わるがゆえ、基本レコードが好いルンルン 

 

CDは単なる反響音だが、LPは空間の奥行きを感じる天使

で、まぁいろいろご意見あると思うが、達郎氏はサブスクなどなさらず、基本レコード、やむを得ずCDで、おのがスタンスを貫かれたほうが好い…とも思われるラブラブ

例のアメリカ人ヲタク氏も、サブスクで聴けないアルバムゆえ、あれほど熱弁ふるった…とはいえまいか🤔

ともあれおいで
音楽を論じる事は(時折)鑑賞以上に面白い立ち上がる


達郎氏も齢70才クラッカー

 

論ずればキリのない方々が老境を迎え、鬼籍に入られ…と思えば、寂寞たる気持ちが禁じえない泣