マドンナとのほろ苦い邂逅

マドンナとの邂逅(会った訳じゃないがあせる)は忘れられぬ流れ星

 

大学3年の晩秋イチョウ
あの頃、キャンパスのスターは〈体育会〉の連中だったテニス
ただし小学校からエスカレーター式に入学…という但書つき歩く


いつも黒い詰め襟で、秋になれば羽織ったベージュのコートの襟を立てた。あの連中はガチでオーラがあった宝石赤

■from プレイバック昭和 マイライブラリー■

時代の先を行き、肩で風切る風情宇宙人くん

何を間違ったか、そういう連中の集まるゼミに入ったうずまき
最初は水と油だったが、徐々に馴染むようになった看板持ち

で、そういう連中が、〈マドンナのニューアルバム買ったぜ〉ムキー
…と、怪しい写真のLPを意気揚々と掲げた🍩

ど…どういう音がするのだ、あのLP酔っ払い



基本LPを〈買う〉習慣を持たぬ私は、貸しレコード屋でマドンナ〈ライク・ア・バージン〉の(当然)日本盤をレンタル走る人 カセットデッキの録音ボタンを押しつつ、スピーカーから流れる音に耳傾けた耳

 

…ボボボボ…ボボボボ…ボボボボ…

(平坦なシンセサイザーの音色音譜

 

何これはてなマークはてなマーク 音のお経かはてなマークはてなマーク

つまらねぇ…と思いつつも、あの襟立てた連中に遅れをとる焦燥に駆られ、聴き続けた。…結果、諦めた大あくび

大学時代(1982-1986)は〈80年代サウンド〉の絶頂期だった爆弾 その2枚看板はマドンナとマイケル・ジャクソンに違いない合格

■from NME■

マイケル・ジャクソンは〈MoFi45回転盤〉が近々リリースゆえ、その折に触れるが、マドンナといえばあのイントロが思い浮かぶ看板持ち

 

で、ふと思ったひらめき電球
CD黎明期の〈ライク・ア・バージン〉はCDで聴くべきか、あるいは伝統と貫禄のLPなのか物申す

 

さあ、本日も比較検聴飛び出すハート

 

大阪の中古レコード店〈Waxpend〉にオンライン注文した、巨匠ボブ・ラドウィックのカッティングとなるUSオリジナル盤🍩

80年代のLPはボブ・ラドウィックのカット(RL刻印)でも、驚くほど安いグッド!…値段を忘れたほど、安い爆笑

 

で、〈ライク・ア・バージン〉で検聴スタートルンルン

 

えっ…という程、丁寧に造られた音ハート

 

…ボボボボ…のインパクトは流石だが、バランス的に突出しすぎず、ドラムスの自然でパンチの効いた音も好ましいハート

これなら22才のヨコカワ君もナットクした筈(はてなマークはてなマーク)。

 

が。シンセサイザーのサウンドは、どこかゲーム音楽のようだくまアイス

 

ドライというか枯れ切った、クールというか冷め切った音にも聴こえ、レコード再生と相性が悪いかも🤔

 

あるいは、私と曲の相性が悪いのかえーん

 

…で、次の曲〈オーバー・アンド・オーバー〉になれば、これはモロ、ゲーム音楽じゃね不安

 

新しいLPならばどうか…と思い、1990年のベストLP〈イミュキュレート・コレクション〉に針をおとす🔊

ほほぉ。ぐっとまとまった、安定感あるサウンド乙女のトキメキ

ゲーム音楽からデジタルミュージックに昇華(はてなマーク)の感がある音符

6年が経ち、ようやくレコードがマドンナに追いついたかかたつむり


一方で1984年、マスターテープを前に〈この音、どう切れば好いのやら…大泣き〉と戸惑った、ラドウィックの顔も浮かぶ泣

吾らが青春のデジタルサウンド

で、いよいよCDCD

これも〈イミュキュレート・コレクション〉音符

(とかく言いつつ、いろいろ所有ハート

…ぅゎゎわわわぁぁっ笑い泣き
すげぇ、この胸のすく音音譜音譜音譜
覇気あふれる、時代を切り拓いたるグーな迫力メラメラ

シンセサイザーの音もひとつひとつ腑に落ちる乙女のトキメキ

 

〈新しい音〉を手に入れた、プレーヤーやエンジニアの秘めやかな興奮もつたわるラブラブ 

 

そもそもアルバム〈ライク・ア・バージン〉はデジタル録音の嚆矢で、オリジナルマスターテープ自体がデジタルなのだサングラス

 

次の曲〈マテリアル・ガール〉になればデジタル色は更に強まるアップ無機的で無表情で突き放したようなサウンドは、〈物欲女子はてなマークはてなマーク〉な歌詞にもピッタリキスマーク

 

続く〈クレイジー・フォー・ユー〉ふんわりリボン

一点の雲もない、あけっぴろげな空間で、ディーバがご宣託を垂れる…な雰囲気十字架

〈イントゥ・ザ・グルーブ〉…〈リヴ・トゥ・テル〉…ふんわり風船ハート

 

もはやデジタルサウンドの極地PC…〈音〉にフォーカスすれば、すこぶるハッピーになれる曲と(今更)気づいたくまアイス

 

聴き始めれば、止まらぬ馬

1980年代デジタルサウンド侮れず…CDの圧勝だった晴れ

 

そういえば10年ほど前、ボズ・スキャッグスとTOTOの元メンバーのジョイントコンサートに行った男の子 

 

お目当てはボズだったが、TOTOの〈アフリカ〉が流れ、オジサンとオバサンは総立ちとなった笑い泣き 一瞬であの日に帰った祭

 

シンセとエコー満載のやや過剰感ある、正調80年代サウンドハートのバルーン

多分に演劇的で作為的だが、吾らはこの時代を生きたおじいちゃん

 

年功序列や年金制度の崩壊で割を喰った、吾が世代泣

だが、こういうサウンドを持った吾らは疑いなく、幸せだラブラブ

 

■from News Paravi■