紀州・和歌山めぐり2日目
 
 
この日、南紀白浜から、
高野山へと向かいました
 
 
ルートは国道371号線
龍神温泉~護摩壇山
高野龍神スカイラインといった
山間部を走るルート
 
 
 
約2時間、自然あふれる山道を
走りながら、最初の目的地
高野山 奥の院に到着
9時半に着いたんですけど
これまた、、、すでに駐車場は満車・・・
 
どこに行っても人・人・人
 
 
 
気を取り直して参拝開始
本来なら一の橋から参拝するそうですが、
中の橋の駐車場前にある入口から入ります
 
 
 
奥の院の案内図
一の橋から奥の院まではおおよそ2㎞の道のり
かなーーーーり広いです
 
 
が、ショートカットして中の橋口からなので
数百mほどで奥の院の距離
 
 
ゆっくりと風景をみながら歩きま。。。
 
 
 
奥の院って、基本、墓地なんですよねー
当然、参道の左右も、、、
というか、周囲全部が墓地!
 
でもって、この日前後はお彼岸・・・
 
お彼岸に墓地・・・
そりゃー、いろいろ感じました・・・
 
 
ちなみにお墓を
写真に収めたりはしませんので
写真はありませんよー
 
 
 
ということで、無事に御供所に到着
 
 
 
 
御供所で御朱印や御守りを授かれます
その隣には護摩堂があります
 
 

 
写真を撮っていると
御廟の橋の向こうから僧侶の方々が
ならんで御供所に戻ってきました
 
 
 
 

そしてまずは護摩堂を参拝
不動明王様がいらっしゃいます
日々のご加護と参拝出来た事に感謝お願いお願いお願い
 
 

 
この御廟の橋の先に
弘法大師・空海の御廟があります
この橋の先は撮影禁止です
(でも、ここでも心無い観光客が撮影してました)
 
 

 
この御廟の橋の前で、待つこと数分
黄色い袈裟を着た僧侶の方々がやってきました

空海さんは今でも生きていると考えられており、
1200年もの間、毎日朝の6時と10時30分の2回
弘法大師廟へ、お食事が届けられます
 
 

御廟の橋の前で一礼
 
 
 
 
空海さんへのお食事を届けに行かれます
そのあとを追って、弘法大師御廟へ
 
 
 
御廟では空海さんが、いまなお
修行されているとされています

なので、一般の参拝客は
御廟の前の燈籠堂から参拝お願いお願いお願い
(写真はお借りしました)
 
 
また燈籠堂の裏にまわると御廟があるので
ここでも参拝お願いお願いお願い
 
 

そこから・・・
人がとっても多いので
今回の参拝はここまでにしました
 
 
 

さて、御供所に戻ってきました
 
 

 
実は、ここで、Aぽんからの
ミッションがありましたグラサン






AnnieKさんのブログにも書かれていた
奥の院 九重御守護
というお守りを授かってくること下矢印

 偶然にも参拝客の列が途切れ、
無事に、九重御守護を授かりました
グラサングラサングラサングラサングラサン
 
 
そのあとは、中の橋を通り、
(墓地の中を歩いて)一の橋に向かいました
 
 

 
紀州・和歌山めぐり
次は高野山のお寺をめぐりますよー
つづくー