なんだか最近、毎日ドタバタしてるわたくし。

ゆっくりと自分の病気について考える余裕が少しなくなってきた~あせる

 

と言うのも、小学2年になったばかりのわが息子。

これがまぁ、色んなトラブルを招いてくれるわけでえーん

 

もちろん、息子くんが直接悪いことをするわけではなく、

加害者と言うより毎回、被害者なんだけど~あせる

感受性が強いことも後押ししてるのか、

悔しい気持ちや悲しい気持ち、腹立たしい気持ちとかを、

うまくコントロールできてない様子で。。。

 

身体だけ見たら、

『ホント、大きくなったなぁ~』

って思うんだけど、やっぱりその辺はまだまだ子供なんだろうね。

息子くんの妹ちゃんの方が、まだしっかりと気持ちのコントロールが

出来てるような気がするのは、やっぱり女の子だから?

女の子の方が、精神面はしっかりするのが早いっていうし。

 

で、我が家の息子くん、トラブルを引き寄せてくれるだけでなく、

中間反抗期ってやつ!?

も、同時に招き入れちゃってるみたいで~笑い泣き

家では暴言や口答えがひどいのなんの・・・。

かと思えば、まだまだ『ママ大好きっ子』は継続中で、

時折しれ~っと甘えてきたり~(笑)

 

可愛い部分も多々あるんだけど、

腹立たしい言動も多々ある息子くん。

でも、私もまけないぞ~!!

母としての器を試されてるんだと思って、

気長に冷静に向き合っていくからねニヒヒ

(って、たま~に大激怒しちゃうこともあるけど・・・)

 

子育てって、毎日がホント楽しいし、波乱万丈な部分もあるけれど、

その分、大変な悩みも付き物なんだなぁ~。

これからどんどん私も母として成長しなきゃならない場面が

出てくるんだろうし、病気のこともあるけど、

子ども達のこともしっかり見ててやらんとなぁ~。

 

さてさて。

そんなこんなで、今日もひとっ走り行ってきます爆  笑

 

こんな私のブログを読んでくださっている皆さまも、

適度にストレス発散しながら頑張ってくださいね。