pum-kurumi-bre2.jpg


秋らしく、かぼちゃ入りのパンを焼いてみたの。

全体的に黄色でしょう?


P1110756.jpg

こんな風に、HBに普通のパンの材料+
かぼちゃをマッシュしたものを入れてみたのよ。
かぼちゃのマッシュはつぶした状態で70gくらいかな。

で、HBで捏ねている途中に胡桃も入れてしまうの。

P1110783.jpg

一次発行が終わって取り出すと、こんなに黄色い生地になってるわ。
これは二分割したものね。
このままベンチタイムを20分くらいとって、
あとは、一斤型にいれて、二次発酵を50分くらい。

P1110787.jpg

二次発酵が終わるとこんな感じよ^^で、今回は上部に卵を溶いたもの+水をはけで塗ったの。
久しぶりに艶々もおいしそうかなって思って。

180度で30分弱焼いたらOKだわ。

pum-kurumi-bre1.jpg

はい、焼き上がり~~!

相変わらず型からきれいに抜けない^^;
前よりはだいぶいいんだけど、この前面がなぜかどうしてもくっつくのよね。
ちゃんと空焼きもしたし、油も塗ったんだけど、
まだまだ型がなじむには時間がかかりそうねぇ。

夕方焼きあがったので、夕食として頂いたの。

まず、断面図だわね。

pum-kurumi-bre-in.jpg

はい、きいろ~~~。

くるみ、たくさん入ってるんだけど見えないね^^;

かぼちゃの味はするかっていうと、そんなにしないよ。
かぼちゃの甘味が生きているっていう感じなの。
自然の甘さっていうのか、とにかくほっとする甘さね。
だから、かぼちゃ嫌いなお子ちゃまとかにはお勧め^^抵抗なく食べられるよ。

pum-kurumi-bre-ple.jpg

こんな風にカフェ風に盛り付けて頂きました。
一緒に盛ってあるのは、サラダと、あとキッシュね。

キッシュはまた明日紹介したいと思ってるわぁ~。お楽しみに☆

**************************************


☆コメレスコーナー☆

昨日もたくさんのコメントどうもありがとう^^

まず、お庭だけど、nankoちゃんがお庭の手入れ行き届いてるなんていうんだけど・・・。
花数をだいぶ減らしたわ。手入れしきれなくって(笑)木も増えたしね。

エミリオっちが公園みたいだって言うけどさ、そんなことあるわけないじゃん。
あのすぐ先で、庭終わってるし(笑)
たまたま何もない縦のラインを撮ったから、なんだかすっきり広々見えるのよね。
実際うちの庭みたら、小っちゃっ!!って思うわよ(笑)

サイゼリアのデザートは何を食べたの?ってじろうさんから。
ティラミスのアイスケーキをチョイス!!イタリアンプリンはメニューにはあったよ。
品切れじゃなかったような気はするけどな。。。確かにギャル曽根ちゃんがおいしいって言ってたね。

momokoちゃん、ガンダム画像は大丈夫よ。
ガンダム画像っていってもね、今やってる新しいアニメを撮ったものなのよ。
昔のアニメとかレアな画像は、ちゃんとDVDにあるみたいだから(笑)
っていうか、momokoちゃんがガンダム好きってほうが、意外だったわ~

昨日のはじめましては、なんちゃん^^
ようこそおいでくださいました。これからもよろしくね~

でもって、eriちゃんが、ジャージャー麺を作ってくれたよ。
やっぱり中華街に行く必要はないらしい^^;
旦那ちゃんにも喜んでもらえたみたいで、嬉しいわ、ありがと☆

昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました♪

大事なこと書き忘れた!!
昨日鍵コメで二人の方が昼メロの最終回教えてくれたのよっ。
一人はバブちゃんだったけど(笑)
あと、鍵コメだからお名前はまずいかな。いつも応援ありがとうね^^
で、最終回教えてくれてありがとう。
あ~すっきりしたぁ(笑)
momokoちゃんも教えてくえてくれてありがとね^^



**************************************


今日は続きを読むで、ちょっと「つぶやき」を書いてます。

時間がある人だけ読んでくれればいいよ^




↓ 以下ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
  おいしそう、作ってみたい、なんて思っていただけたら、
  ポチッと応援をよろしくお願い致します♪



ファイブ ブログランキング
  



【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】
ここからは時間がある人だけ読んでくれたらいいわぁ。長いから。

昨日「夫婦喧嘩」の話がちょっと出たんだけど・・・。

うちは、今はほとんどしないのね。
若いうちにしつくしたっていうのかしら。
10代の頃からの付き合いなので、10代、20代とほんとに喧嘩をしつくして、
30代になったらパッタリなくなったって感じよ。

・・・
たぶん、あたしの性格が変わったことが大きな理由だわ。

私、昔はすっごく潔癖症だったの。いろんな意味でね。

物が決まった位置にないと嫌な性格だったわ。あと時間的なこともね。
遅刻とかありえないし、自分の中で何時までにあれをやると決めたら、それは絶対だったのね。
なんとなくぼーーーっと時間をすごすのも大嫌いだし、それが許せない。
物じゃなくっても、自分の人生が自分の決まったように動かないと、
すっごくイライラしたし、嫌だったのね。

そんなふうに、今思うとありえないほどキチキチした、融通の利かない性格だったのよ。

ただのキチキチじゃないわよ、相当重症だったわ、ありゃ。
自分で振り返っても息が詰まるほどだわよ。


JUNA夫は全く逆のずぼら極まりない、鈍感を絵に描いたような人。
脱いだものは脱ぎっぱなしだし、出したものはそのままだし、ゴミはそのまんまよ。
とりあえず、開けた引き出しは、みんなそのまま開いてるわ。
時間なんてルーズ極まりないのよ。
あてもなくぼーーーっとすることなんて、この人の得意中の得意技だし。
どこかへ遊びにいくのだって、全部気まぐれだわ。
人生に対してなんて、そりゃもう、ルーズ極まりないわよ。
明日は明日の風が吹く~みたいな考えて生きてる人。

これじゃ、喧嘩になって当然っていえば、当然だわね^^;
ほんと、毎日喧嘩してたわ~疲れるほどね。

・・・・それがね
今じゃ、あたしもすっかりずぼらになっちゃったのよ。

性格ってそうそうかわらないじゃない?
でもね、あたしの場合、丁度いいことに、「手術」っていう機会があったのよ。

あーた、10時間以上の生きるか死ぬかの大手術よ。手術したのは31歳のとき。
脊柱を触る大掛かりな手術よ。肋骨も5、6本切断してるわ。
もう一度同じことしろっていわれたら二度とごめんな人生最大の罰ゲームよ。

私の人生設計には全くなかったのよ、こんな出来事。
むしろ、一番この方向には行くまいと思っていた出来事よ。

私の予定では、31歳では、育児に張り切る元気もりもりの母がいたはずなのよね。
そう、二人目の子供なんか生んじゃってなんて、そんなことも思ってたわ。
ってことは、思いっきり、むなしいほどの予定外^^;

はじめはその「予定外」にイラついたわ。で、苦しんだ。
体もしんどいったらありゃしないし。結局二人目の子供も諦めざるをえなくなったし。
私が立てたいろんな人生の予定が、みるみる崩れてったのよ。
いとも簡単にね。

でもね、イライラする毎日をおくる中、眠れないある日の夜中に、
ふと思ったわ。ほんとにふとね。

あたし、思い切って生き方を変えてみようかなって。
実は自分でも、自分の生き方に疲れてたの。
立てた予定が現実にはならないことも身をもって知ったわけだし。

でも、自分の生き方に「疲れた」っていったら、「負け」かな、なんて変なこと思ってたの。
それは口にしてはいけない「タブー」なのかなって。

でもね、そうじゃない。

自分の生き方に、勝ちも、負けもへったくれもないのよ。
自分の人生なんだから、好きに方向転換すればいい。
何が正しくって何が悪いかなんていう決まりもない。

そう思えた瞬間、
あたしは、もっとおおらかに、どーんと構えて生きていきたいって、思うようになったわ。
そう生きなくちゃ、じゃないくって「生きたい」ってね。

本当はずっとそうしたかったのに、そうするって言えなかったのよ。
勇気がいるのよ、こういうことってさ。
何かの相当大きな機会がなければ。。。

いろんなこと身をもって知って、そして人生をかえる勇気を持ったその次の日から
あたし、細かい予定を考えることをまずやめたわ。
急にずぼらにはなれなかったけど、
徐々に徐々に時間をかけて、ほら、横にはずぼら極まりないパートナーがいるわけだし
この人を見ながら「ずぼらとはなんぞや」を吸収していったのよ。

私のずぼら決意から、今、数年ってところね。
かなり楽になったわ。。。。ほんと。
私は今まで何にそんなに生き急いでいたのかしらって思ったわよ。

予定なんて未定だわ。
人生なんて、先、何があるかわかりゃしないんだから。それは身をもって痛感済みなわけだし。
ほんと、追求するだけ時間の無駄ね。
先を考えすぎて、キチキチ、イライラ生きるのは損だわ・・・って今は思ってる。

もちろん、夢を持つことは大事よ。それは別の話。
私だって未来の夢は別枠でちゃんと持ってるしね^^


いい意味の「ずぼら」が私に芽生えることによって、
夫婦喧嘩がほとんどなくなったの。ぱたっとね。

JUNA夫のずぼらを見ても、ま、いいかぁって思えるようになった。
っていうか、まだまだこの人のずぼらにはかなわないわぁって思う(笑)
昔はこれが嫌なところだったのに、いまじゃ、師匠みたくなってんじゃないのっ!(笑)

でも、この人の服を脱ぎっぱなしにするところは真似しないわよ。

真似しないけど、怒りもしなくなった。
昔だったら、ガミガミいって文句ぶちぶちいって、洗濯カゴまで持っていったけど
いまじゃ、しばらくそのまま放っておくわ。
で、いろいろ他のこともたまったら、ついでに片付ける(笑)
けっこうねぇ、待つと逆に片付いてたりもするのよね。

・・・ってことは前より、家の中が汚い確立が高いわね^^;
昔がありえないほど綺麗すぎたわ。息が詰まるきれいさっていうのかしらねぇ。

だから、いいのよ、こんな感じで。

あたしは、もっともっと「鈍感・ずぼら」になって、人生やっていくわよ。

ジュナオを超えたるで~~っ!!・・・ってたぶんそれは無理だけどね。

この人の鈍感力は只者じゃないからっ!!

自分が交通事故にあって、足を緊急手術してる最中に
自分の足を電メスで切る匂いをかいで

「焼肉食いて~~~」

って思った人だからっ!!