harumaki1.jpg


本日2本目の日記は中華。
一本目はスイーツ記事、私も手作りいちご大福♪ を書いています。
ぜひご覧下さい♪

夫が私の手料理の中でもベスト3に入るという春巻き。
「最近食べてないな~。」なんて言われたので、昨日の晩に作りました☆

ほら、春巻きって、すんごい油が飛ぶじゃないですか。
私も大好きなんだけど、後片付けのことを思うとついつい忘れたふり、忘れたふり。

でも、この前たまたまスーパーで夫としゃべりながら、ふと立ち止まってしまったのが、
春巻きの皮の前だったんですよね(笑)

ではでは、材料からです。約10本分です。

豚こま肉・・・・・・・・・・・・・・・200g    たけのこ・・・・・・・・・・・・・・・小1/2本
もやし・・・・・・・・・・・・・・・・・1袋     しいたけ・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
にんじん・・・・・・・・・・・・・・・1/3本

しょう油、酒・・・・・・・・・・・・各大さじ2  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2くらい
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1   鶏がらスープの素・・・・・・・・・小さじ1
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2   黒コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・適量

水溶き片栗粉・・・・・・・・・・適量

【作り方】
①豚こま肉は、すこし細かく切っておきます(全体を厚めの千切りな感じに)
 たけのこ、しいたけ、にんじんは細い千切りに。
 もやしは、根が気になるようなら取って下さい。 我が家はそのまま。

 それから、水溶き片栗粉以外の調味料を、全部ボール等で混ぜ合わせておきます。

②フライパンに油をしき、まずお肉を炒めます。
 火が8割程とおったら、お野菜類を入れてさらに炒めます。(火はずっと強火で)

③野菜に火がとおったら、合わせておいた調味料を一気に流し込み、
 さっと炒め合わせて全体に調味料をまわします。ここに水溶き片栗粉を入れて、
 全体をトロミでまとめてください。
 アンとして包むので、固めにトロミを付けてしまっていいです。

P1100613.jpg

④平たいバットなどに移し、完全に冷ましてください。(上手に揚げるコツですので。)

⑤アンを写真のように皮に包んでいきます。
 包み終わりは、お水に小麦粉を溶いたもので、しっかり密閉します。

※そうそう、春巻きの皮ですが、冷たいまま出して1枚1枚はがそうとすると破けるので
必ず室温に戻してから、1枚ずつはがします。

harumaki4.jpg


もし、汁気の染み出しを防ぎたいなら、アンを乗せるところにだけ、別の春巻き用の皮を
小さくきったものを敷いてから巻くという方法もあります。
(そうすると油はねもだいぶ違うかも・・・ですが、私はめんどくさいのでそのままで←笑)

⑥包んだ直後に、高温の油で揚げましょう。180度くらいで。
 置いておけば置いておくほど水気が出て、油はねがひどくなるので・・・。

 中身は火が通っているので、皮に色がつけばもうOK。
 高温なら、ほんの少し入れればすぐに色が付きますよ。

私は春巻きを揚げるときはいつも、一応油はね防御のため、
フライパン用の一番大きな蓋を盾のように持ちながら揚げています(←どんな姿じゃい。)
いや、ほんとに、冷ましたアンを包んで、時間をおかずにさっと揚げても、
ちょいちょいはねる油ちゃんなのですよ~。
お顔に飛んだら困るわ~と思って(笑)

harumaki2.jpg

は~い、こんな感じで出来上がり~♪
ま、形はぶかっこうなものもありますが、味はうんまい!!
パリッパリのカリッカリです。

そうそう、実は春巻き10本中1本には、
チーズ&とろけるチーズ、ただし黒コショウたっぷりの激辛春巻きもどきを仕込んでおきました。
食べ物ロシアンルーレットよ~~

見事に当たったのは夫です^^(策略)
(っていうか、私はどれか分かっているので食べず、娘にははじめに私が取り分けておいたので、
夫に当たるのは必然的なのです☆)

辛いといっても、わさびやタバスコではないので、全然大丈夫♪
ちょっとお口の中がヒリヒリするくらいよ。

普通の安全な春巻き(笑)の中身はこんな感じです。

harumaki3.jpg

我が家は「塩コショウ」を付けながら食べるのが定番^^


↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
  おいしそう、作ってみたい、家庭でロシアンルーレットもありね、なんて思っていただけたら、
  ポチッと応援よろしくお願い致します♪
にほんブログ村 料理ブログへ  banner_01.gif

応援、ありがとうございました☆