sita-hirame-1.jpg



お料理に行く前に、ちょっと聞いて欲しいんだけど。。。。

あのね、あたし、いつも鼻炎がひどいっていってるじゃない?
そうなのよ、アレルギー性鼻炎。今この時期だと秋の花粉にやられてるわぁ。

ってことで、年中我が家は空気清浄機がフル回転なの。
24時間つけっぱなし。

でもね、この人、あたしにだけ失礼なのよっ。

あたしが出かけて帰ってくるでしょ?
リビングに入ると、

なぜか赤ランプが付いて

ブーーーーーーーーーンってフル回転するのよっ。

寝室にも置いてあってね、(メーカーは全然違うのよ。)

あたしが寝ようとして部屋に入るでしょう?

そうすると、あーた、

また赤ランプなのよっっ。

それはそれは一生懸命空気を清浄しだすの!!

湯上りのピカピカ乙女に、失礼ったらありゃしないわ。

ちなみに、家族であたしだけだわ~こうなるの^^;

香水系は一切つけてないのよ。
昔から、シャンプーの香りだけで勝負してるんだからぁ♡
(JUNA夫もこれで落ちたくらいなのよ。その話はまた後日しようかしらね-笑)



あたし、何かくさいのかしら。。。。。。


あたし、ほこりっぽいのかしら。。。。。


ジュナオにも聞いてみたわぁ。

「ジュナオさん、あたくし、くさいかしら♡」って。

「そんなことさいさ、ハニー♡」って言ってくれたけど・・・。



わかったわ!!

女30代!(ちょい後半^^;)

きっと女ざかりの高貴な香りが漂っているんだわっ♡


(めでてーーーーーーーっ)



そんな香り高い艶やかな女が作る今日の料理♡


sita-hirame-2.jpg

「舌平目のムニエル☆パセリ&レモンソース」

地元で採れた「黒舌平目」というものを使ったの。名前の通り、黒いわ、これ。

舌平目ってお高いイメージあるでしょう?
ここでは、3尾で280円よ^^なかなかお手ごろ。


【材料】2人前

舌平目・・・・・・・・・・・・・・・・・2尾      塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適量     バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
オリーブオイル・・・・・・・・・・・大さじ1程

以下ソース材料 

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc弱    白ワイン又は酒・・・・・・・・・・・・・50cc
コンソメ粉・・・・・・・・・・・・・・適量       パセリみじん切り・・・・・・・・・・・大さじ2程
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2程    レモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
黒こしょう・・・・・・・・・・・・・・・適量       バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g


【作り方】

①舌平目に塩コショウをして、茶こしなどでまんべんなく小麦粉を振り掛けます。

②フライパンにオリーブオイルとバターをいれ舌平目をソテーしましょう。
よぶんな小麦粉は落としてから入れてね^^
両面こんがりいい色に焼きます。焼けたらお皿に移しておきます。

③舌平目を焼いたフライパンの油をキッチンペーパーでふき取り、
そこに分量の水、白ワイン又は酒、コンソメ粉を入れて煮立てます。
アルコール分がとんだら、バター、パセリ、しょう油を入れさらに煮立てます。
最後に、レモンをお好みの量絞って入れ、黒こしょうをたっぷり挽いたら
おソースの出来上がり。

お魚の上にかけて召し上がれ~♪


※付け合せのお野菜は、インゲン、しめじ&しいたけ、さつまいも です。
それぞれソテーしてあります。




ジュナオは舌平目が大好物。

ウハウハいって食べてたよ^^

おソースもお魚にマッチしてよかったわぁ♡


白身の魚系だったらなんでも合うソースよ^^


tome-naha-sa.jpg

「トマトと生ハムのサラダ」

お好みのドレッシングで頂きます。
我が家はオリーブオイル+昆布茶+塩コショウ+レモン汁で頂くの。

普通においしい^^


************************************

パセリソースは、うちの娘でも大丈夫だったので、子供でもいけると思います^^
大人だけだったら、フレッシュな他のハーブを組み合わせてもいいよ。

注)ハーブ系は、妊婦さんや授乳中の女性、他の薬との関係で
摂ってはいけないもの、気をつけるものもあるので気をつけてね。子供も同じです。

★妊娠中使用禁止・・・・・オレガノ、バジル

★妊娠中使用を控えるべきもの・・・・・カモミール、セージ、タイム、フェンネル

★妊娠中使用量に注意すべきもの・・・・オレガノ、アニス、レモンバーム

★授乳中使用を控えるもの・・・・ペパーミント

★他の薬との併用を避けるもの・・・・カモミール

★消化器が弱い人は避けるもの・・・・アニス

★子供には使用しないもの・・・・バジル・ミント

※non-noガーデニング百科参照
 オレガノが使用禁止、使用量注意両方に出ていたんだけど?
 妊婦さんは摂らないほうが望ましいってことだと思います。

 カモミールの薬との併用を避けるというのは、かなりたくさんの薬があてはまります。
 一番は精神薬系との併用は避けてくださいね。(抗鬱薬、抗不安剤等・・・)
 他、抗ヒスタミン薬や鎮咳剤、抗高血圧薬、鎮痛薬、催眠剤などいろいろなものがあります。

ここには出ていなかったけれど
ローズマリーの香りは妊婦さんにはよろしくないというのも聞いたことがあります。


キッチンガーデンにも知識が必要だわ。
女性は自分の健康はもちろん、家族の健康も預かっているので勉強しないとね。

***************************************


  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→


昨日のハンバーグ~~にたくさんのコメントどうもありがと^^

写真もこっちが気にするほど駄目じゃなかったみたいでほっとしたわぁ。
カレー&シチュー・ハンバーグ・ラーメンは三大難所なのよ、撮影において。
ま、ぼちぼち研究して頑張るわね^^


ここあちゃ~ん、合いびき肉は買ってきたかい?
生クリーム、んなもんなくてもええよん。4個100円のチーズ、それでもうまいからさ、大丈夫^^
パセリなんて、あたしゃ、ブロガーじゃなかったら乗せてないから(笑)

一応私は見せる料理を前提に盛り付けてるので
青みなんかは意識して使うけど、写真とらないってわかったら、あーた、
盛り付けもいい加減なもんだわよ(笑)

みりねんちゃん、期待通りのハンバーグ記事で喜んでもらえたかしら♡

プリンちゃん、あたしもけっこう決まりきった料理しかしない派だよ。
今回モニターに参加してなければ、こういう形でのシチュー使用はなかったと思うよ。
だいたい、箱の裏どおりに作るよね(笑)

エミリオっち、
あたち、koyko007さんとエミリオっちの双子の母さん、務め上げる自信ないわよっ。
なんで、子供なのよ。夫にしてくれないかしら。
ルナコっちははとこでいいとか言ってるし(笑)

ハート型のにんじんに食いついてくれてありがと^^
kayちゃんとカトレアちゃんだったかな。
カトレアちゃん、これは夫へのハートじゃないわよ。
ニンジン嫌いの娘でも「かわいいっ」って食べてくれるようにハート型(笑)

で、お皿洗いが好きなパニポポちゃん。うちで雇いたいわっ!


昨日のはじめましては、
なんとfellowさんだわよっ。いつもランキングで抜きつ抜かれつの関係だわっ。
チェリーちゃんの関係で来てくれたの。
まさか直接お話する機会はないと思っていたので、嬉しかったわ。
どうもありがとう^^


きのうもたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました☆