take-buta.jpg

今年のたけのこの調理は、もうだいぶ前に終わったと決め込んでいた私。。。

毎年、夫の上司が、これでもかってくらい、たけのこを毎週のように持ってきてくれるんだけど
もう、5月も下旬だし、それを処理する部下としての任務は果たしきったって信じていたのよ。
ここのところ、その上司も来なくなっていたし。



でもね、


来たのよ。


おととい。


「最後のたけのこ持ってきたぞ~~~。」って。バケツに一杯。。。



ボールじゃないのよ、バケツ


人にあげようにも、もう、周りももらってくれないのよ。出回りすぎてて。


私の今年のたけのこスイッチはもう切れていたのに、
慌てて入れなおしました。

この際だから、全部まとめて普通に煮ちゃいましたよ。
だって、スイッチ入れなおしたとはいえ、もう反応が鈍いのよ。

ただでさえ、めずらしい料理は知らないっていうのに、
気の利いた素敵なお料理を思いつくわけがないじゃない。

たっぷり豚バラ肉と一緒に、
昆布かつおだし、酒、砂糖、しょう油で基本的な味付けをしました。
でもね、こういう基本的なのが一番おいしいの。(強がり)
豚バラの油がいい具合にたけのこにしみ込んで、最高!
お肉もトロントロンで、口に入れると溶けちゃいます。
何といっても飽きないのよ。
こんな普通の煮物が。。。(と思い込んでいる)(いや、言い聞かせている)


この写真はほんの1部の量よ。キッチンにこれの10倍以上の煮物が待ってるわ。

たぶん、これから、


朝・昼・晩・晩・朝・昼・晩・・・・・・・・・・って続くのよ、これ。


だから、決して飽きたらいけないの。

お肌、持つかしら。その前に気持ちが心配よ。たけのこ恐怖症にならいかって(笑)

5-19-1.jpg


昨日の晩の食卓はこんな感じ。
また、あっさり和食です。

お魚は、めかじき。めかじきに塩コショウしてソテーし
酒、みりん、しょうゆ、レモン汁、を加えて、かなりさっぱり仕上げました。

また、レモン汁って思ってる?別におめでたじゃないのよ。
冷蔵庫に、あるのよ、レモンが一杯。使っちゃわないと、ねぇ、もったいないから。

あとはもろきゅうに、市販のピーナッツ味噌(夫の好物)、
ごはんに味噌汁・・・って言いたいところだけど、味噌汁は、めんどくさくてさぼりました。
いいのよ、もろきゅうに味噌が付いているから。




今日の朝も、たけのこ食べたわ。もちろんお昼もよ♡


↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
  たけのこ、頑張って食べきるのよ~
  なんて思っていただけたら、ポチッと応援よろしくお願い致します♪
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ←今日はどこまで行ってるかしら。。。
 banner_01.gif

応援、ありがとうございました☆