今朝は八条口で仕事でした
せっかくなんでどこぞへと思い、考えた結果、駅周辺を散策する事にしました
駅にあった地図を片手にGOまずは、東本願寺。
は、前を通っただけ。
『東本願寺』は、真宗大谷派の本山としての礼拝施設の通称です。
堀川七条に位置する西本願寺の東に位置する為、『東本願寺』と言われています。
さぁ、進みましょう
地図にあった『風俗博物館』へ。
なんと…休館日
ここは、メインの展示は、光源氏の邸宅・六條院を舞台に繰り広げられる平安貴族の暮らしを4分の1のスケールで再現してるんだよ。
見たかったなぁ残念
ここえっちゅう感じのとこにありました
って感じやってん。
しゃ~ないので、西本願寺へ
『西本願寺』は、京都市下京区にある浄土真宗本願寺派の本山。西本願寺は通称であり、正式名は『龍谷山本願寺』です。
境内は、世界遺産にも登録されてます
2011年4月9日から2012年1月16日まで、御影堂において親鸞聖人750回大遠忌法要が修行予定です。
午前は10時から午後は2時半から行われます。30分前から整理券を配ってます。次回見ましょう
さてさて、次はいずこへ。
次は、『梅小路蒸気機関車館』へレッツゴー
蒸気機関車の基地であった『梅小路機関区』の扇形車庫(重要文化財)に、日本を代表する蒸気機関車17形式19両を保存し、7両は動態保存されています。
中でもC56形やC57形は『SLやまぐち号』として臨時運転してるんだと。
昔、添乗員をしてた頃『やまぐち号』に乗りましたどうやら窓が開いていたようで、鼻の穴が真っ黒になった記憶があります
残念ながら、の機関車ではないんだけどね。
丸い穴の所に石炭を入れて燃やして動いてたんだよ
C62形やD51形は、館内で『SLスチーム号』として運転しちょります。
入館円、スチーム号に乗るなら+円。
かっちょよかったよぅ
土曜日だから、お子ちゃまが結構きちょりました。
京都駅周辺にも見るとこあるんだなと、再発見しました
京都駅に戻って来たら、市・定期観光を待ってる人でいっぱいでした。
さすが、観光都市・京都って感じ
あ、今日も楽しかった
次はどこへ行こうかなぁ
せっかくなんでどこぞへと思い、考えた結果、駅周辺を散策する事にしました
駅にあった地図を片手にGOまずは、東本願寺。
は、前を通っただけ。
『東本願寺』は、真宗大谷派の本山としての礼拝施設の通称です。
堀川七条に位置する西本願寺の東に位置する為、『東本願寺』と言われています。
さぁ、進みましょう
地図にあった『風俗博物館』へ。
なんと…休館日
ここは、メインの展示は、光源氏の邸宅・六條院を舞台に繰り広げられる平安貴族の暮らしを4分の1のスケールで再現してるんだよ。
見たかったなぁ残念
ここえっちゅう感じのとこにありました
って感じやってん。
しゃ~ないので、西本願寺へ
『西本願寺』は、京都市下京区にある浄土真宗本願寺派の本山。西本願寺は通称であり、正式名は『龍谷山本願寺』です。
境内は、世界遺産にも登録されてます
2011年4月9日から2012年1月16日まで、御影堂において親鸞聖人750回大遠忌法要が修行予定です。
午前は10時から午後は2時半から行われます。30分前から整理券を配ってます。次回見ましょう
さてさて、次はいずこへ。
次は、『梅小路蒸気機関車館』へレッツゴー
蒸気機関車の基地であった『梅小路機関区』の扇形車庫(重要文化財)に、日本を代表する蒸気機関車17形式19両を保存し、7両は動態保存されています。
中でもC56形やC57形は『SLやまぐち号』として臨時運転してるんだと。
昔、添乗員をしてた頃『やまぐち号』に乗りましたどうやら窓が開いていたようで、鼻の穴が真っ黒になった記憶があります
残念ながら、の機関車ではないんだけどね。
丸い穴の所に石炭を入れて燃やして動いてたんだよ
C62形やD51形は、館内で『SLスチーム号』として運転しちょります。
入館円、スチーム号に乗るなら+円。
かっちょよかったよぅ
土曜日だから、お子ちゃまが結構きちょりました。
京都駅周辺にも見るとこあるんだなと、再発見しました
京都駅に戻って来たら、市・定期観光を待ってる人でいっぱいでした。
さすが、観光都市・京都って感じ
あ、今日も楽しかった
次はどこへ行こうかなぁ