どうも
茨木市でメンズ特化美容師をしていますじゅんさんです。


今回は、将来の髪を守る為に
今から始めるメンズのヘアケアのお話をさせて頂きます。

メンズヘアケアとは
ずばり【シャンプー⠀】が1番重要になります!

まず、将来の髪を守る為に何故ヘアケアが必要になるのでしょうか?


それは、「頭皮を清潔に健やかに保ち、髪が正常に生えてきやすい環境を作る」必要があるからです。

普段何気なく生活をしていますが、我々の髪や頭皮は汗をかいたり、スタイリング剤やオイルが髪についたり、空気中のほこりや汚れ、ウイルスが付着していたりします。


この状態をそのままにしていると頭皮が異常をきたしたり、清潔な状態を保てず、髪を正常に生えさせられる環境を身体に与えられなくなります。

そうすると抜け毛や細毛、髪の成長を阻害してしまい、いわゆる薄毛になってしまい
やりたいヘアスタイルが出来なくなったり
扱いしづらくなってしまうのです。


このような事を防いでいく為に
シャンプーはとても重要な事になります。


シャンプーの目的は
‪”‬頭皮を洗うこと‪”‬
髪ではありません!
頭皮の汚れを洗浄成分で取り除いて清潔な状態に
することが目的です。

なのでシャンプーの選び方は
髪の状態では無く、頭皮状態を基準に選ぶ必要があります。
これはまた別記事で詳しく説明させて頂きます。

このシャンプーをどれだけ丁寧に
毎日するのか
それにより頭皮環境は大きく異なってきます。

シャンプーの洗い方でのポイントが


①事前の流し
②シャンプーの泡立て
③シャンプーの洗い方
④シャンプーの流し


この4つありますのでご説明させて頂きます。


①事前の流し
これはシャンプーの前にどれだけしっかりシャワーのお湯で髪を流しておくかということです。
実はこの流しで髪の汚れの6~7割が落ちるのです。
なので最低1分はしっかり流しておくと良いでしょう。またしっかり流しておくことで次の泡立てが
やりやすくなるのもポイントです。

②シャンプーの泡立て
これはとにかくしっかり泡立てましょう!
髪に汚れや皮脂がたっぷり残っていると泡立ちづらかったりするので、流しが大切になります。
また濃密な泡立てをすることで髪同士が摩擦で痛みづらくなるクッションの役割もしてくれたり、
汚れをきちんと吸着してくれる効果も高くなります。
泡立ちが悪いな〜と感じたら1度流してからもう一度シャンプーをつけて泡立ててみましょう!


③シャンプーの洗い方
これはとにかく優しく!
頭皮を傷つけないように指の腹で洗いましょう。
全体をくまなく洗い残しがないように
マッサージするように洗ってあげると良きです。
簡単に洗いやすいシャンプーブラシというものも
とても効果的でおすすめです!
これもまた別記事でご紹介したいなと思います。


④シャンプーの流し
最後はこれ
意外とちゃちゃっとやっていませんか?
流し残しも頭皮トラブルを引き起こしたりするので
しっかり時間を掛けてシャンプーの泡を流しましょう!


この4つをきちんとすれば
効果的に汚れを落とし、清潔な状態を作ることができます。
今お持ちのシャンプーでも洗い方が変われば
結果も変わります!


是非1度試して頂いて
ご自身の髪を労わってあげましょう。

未来の髪を守るために
今から取り組んでいきましょう。