12月にもう1つ山に登ったので、なんとか今年中に駆け込みでアップします。


秦野駅で下車して弘法山を目指します。



いきなり急な登り


でもすぐにきれいな富士山が見えました。




でもでも秦野駅に来るまでの小田急線の車窓からもきれいな大きな富士山が見えていたので、この辺りに住んでる人は日常的に見てるんだね。



弘法山の前に浅間山に着きました。





次に着いたのは権現山

展望台からの景色

11月に登った金時山が見えて、こんな高い山に登ったんだなって感動。(でも、登り口地点ですでに標高あるからそんなに大変ではなかったのですが)



富士山の向かって右側の丹沢の山々が

毎朝の通勤中に本当にキレイに見えるのです。


向かって左側に金時山が見えます


(しつこい🤣)




弘法山到着













次は念仏山を目指します


着いた

ここでおにぎりを1個食べて

次は高取山を目指します










着いた


ここでお昼を食べながら同じくソロで来ていた方とおしゃべり。ベテランさんで、丹沢の山地図があるといいよ〜と教えてもらいました。みかんも1つ貰いました。美味しかった。


あとはひたすらに下山






本日最後の山

吾妻山

低い位置からの眺めもいいね





大好きな温泉に今日も入って帰路に着きました。

気持ちよかった〜



やはり右膝が痛くなってしまうのが課題。サポーターしてるんだけど。これじゃ高い山は無理だよ。ストレッチしないと。でもできない。毎日のストレッチ来年の目標にしよう。



自分へのクリスマスプレゼントに先程教えてもらった丹沢の山地図。



山は1つだけじゃないんだなってことも登るようになって知ったことです。今日も6つ山を通過した。





今ほしいものっていったら山関連のものばかり。下着とかウエアとかほしいな。下着めっちゃ高い。潤くんがライブの時に山用の下着を着てるって言ってけど汗を逃がして身体が冷えないようにする機能があるもの。



来年もいろんな山に登りたいな😊




これにて今年の山行&山ログ終わり🏔️