ほんっとうに、ひっさびさの晴天東京〜笑い泣き

写真は、日比谷公園の爆笑(公園です)。

今、一番見たいと思ってたので…ニコニコ


まぁ…あまりにジブリ作品が有名ですが…爆笑

主人公の10年後が気になって…チュー


東京メトロ日比谷駅からのアプローチ?爆笑

以前はこのレリーフ?地上の地面に埋め込まれてました〜爆笑


出来た当時は凸凹してて歩き辛かったし、有名人の方々のを "名誉と記念" を足で🦵って…キョロキョロ、当時から思ってたので、このような陳列になったのは良かったですニコニコ



照れ

この先は、東京駅ニコニコ


最近の映画館は快適です照れ

(映像お借りしました〜爆笑)

私が座ったのは、中央少し右側の後の席…。


去年、ポップコーン🍿食べながら見ても、快適に見れるので、今回も買っちゃいました爆笑


(ちゃんと左側にあるドリンクホルダーに収まる、専用のはめ込み式のトレーを貸し出してくれてますのでウインク)


平日ですし、こんなに広いのに1-2割の観客だったかしら?…爆笑


ゆっくり、まったり、ほっこり…照れな作品でした…。


松坂桃李君のチェロ奏者の姿はかっこよかったですよ〜ラブ

清野菜名さんの雫も、自然な演技で…おねがい


まぁ…ツッコミ所はそれなりに幾つか〜チュー


・遠距離恋愛10年は、まぁ…キョロキョロ、でも…一度も会わずになんてのは…ガーン


・雫に告白した野球部の彼との事を、雫はジブリ作品では片思いだった親友に一言も言ってないまま?…びっくり

(今回の映画では、片思いが実って恋人同士だったから、余計知らなくて大丈夫かな…なんて…チュー)


・雫が何度も物語を書いて(どこかに)応募しては落選してて…ショボーン

(そこは受かるような "学ぶ所" なんかも見たかったな…もぐもぐ)


でも…物語が昭和時代の空気感も出てて、懐かしく見られました爆笑

(公衆電話とか、有給休暇取るのも大変だった様子とか…お願い)


そんな時代だったなぁ〜って…照れ



私も子供の頃から「物語を書く」のが、

『夢』の時期もあったのです…。


だから、どうしてもこの映画が気になって…。


で…やっぱり…頑張っても………。


な、内容には凄く "共感" しました。

(私も何度か公募に応募した事がありますから)


ジブリ作品でも、自分より何倍も努力して、

夢を叶えていく聖司への "微妙?な感情" …。



『耳をすませて』…


自分の「心の声」を聴きなさい…。


聖司のお爺さん役の近藤正臣さんの台詞…(泣)




ポップコーン🍿食べながら見てたので、甘い物が食べたくて一階のカフェでこれを…爆笑

映画鑑賞券の割引が効くので…ラブ


今や…あちこちで見かける?路上ピアノ🎹。

生の演奏を無料で聴けますね〜照れ



この後…こちらへ〜爆笑

こちらでも…懐かしい作品を見て来ましたよウインク

長くなるので、明日に致します〜ウインク

おねがい



追伸〜

映画の結末は…ご想像にお任せ致します♡。

バロンの人形は、中々の出来栄えラブでした。

(でも倒れそうでちょっとその辺心配でしたがチュー)