今週の信長さま…と,もう書けない日曜日 | 「蓮の花が好きな男」岡田准一さんをずっと応援する岡田一門 門下生のブログ

「蓮の花が好きな男」岡田准一さんをずっと応援する岡田一門 門下生のブログ

「軍師 官兵衛」を見て岡田准一君に惚れ、俳優岡田准一を入口としてV6のファンになりました。
彼の人間性に惚れ、尊敬し、そんな愛してやまない彼の結婚を機に、ますます応援すべく一念発起してブログ始めました。

なんだかんだバタバタしていたら…
今朝パソコンを開くと
「2年前に書いた記事です」
というのが管理画面に出てきて…
タイトル見たら

「…バタバタしてました」

みたいなタイトルだった(笑)

 

年中バタバタしてるな(笑)~笑い泣きあせる

 
先日の第29回の「伊賀越え」
…見ました
面白かったです…(笑)
 
そうなのよあせる
信長さまだけが極端に歪曲(!?)されていたから…もやもや
 
信長さまが絡まなければ
そこまで細かく史実を知らなければ
知っていてもスルーできれば(笑)
 
普通にドラマとしては面白いと思いますが…あせる
 
 
そして冒頭の、堺から三河への家康一行の道程の地図を見て
あ…びっくり気づき
と誰もが目に留まった「枚方」の文字気づき
枚方 枚方宿
 
枚方を通ったわけでもないのに…
いや、あれは通ってるの?
いや通ってる通ってる(笑)?
わざわざ枚方を□で囲って目立つように表示したのは…目ハッ
 
と最初書いてましたが…
通った地名が□で表示されてるのかなおいで滝汗あせる
 
 
岡田信長さま、いや、ひらパーの園長(そのなが)さまへのリスペクトを込めてのこと、だったのか…はてなマーク
(そういわけでもなさそう(笑)?)
 
枚方は通ってないテイ…でしょうか?
☟ 

 

…だと嬉しいですね…笑い泣きウンウン

 


現在信長さまは

炎の本能寺から徒歩で約6時間のひらパーの涼しい水辺で…

ひらパー プールのCMです

 

腸腰筋を鍛えながら…

腸腰筋

 

オマキャノンを装着して…

園長像 オマキャノン

 

家康ご一行さまをお待ちしております<(_ _)>

 

…え(;・∀・)?

スルーしちゃった…の…(▼-▼)?

 
 
そういえば…
枚方って宿場町でしたよね?
 
京阪枚方市駅構内の通路にかつて宿場町だったことが描かれたパネルみたいなものがありますよね?
(マック側のビルへ行く通路あたりだったっけうーん?)
 
それは江戸時代に入ってからのことですが…
 
なんだなんだ、ちゃんとポイントは押さえてるじゃん指差し気づき
とか思っていたら…
 
なんと…
信長さまの回想シーンが出てきていたのに
クレジットにお名前出てこなかった(;・∀・)…
 
瀬名はちょっとの回想シーンでも出てきたのに…あせる👉👈
 
それを言うなら、ずっと前に第何回か忘れたけど、信長さまは回想シーンで5秒ほどしか出てこなかったのに、名前があったような…うーん
新聞欄だけだったのかな?
 
おいおい
それはないぜ( ̄▽ ̄;)あせる
…と、またちょっとがっかりしちゃった…(笑)
 
もういいけどね…👉👈
 
回想シーン、ちょこっとでも
瀬名は出てきて
本能寺の変の信長さまは
出てこないクレジット…|ω•˘ )
 
はい、もういい加減ここらへんでやめときます(笑)あせるあせるあせる
 
 
 
公式サイトの写真のギャラリーにも、信長さまはもう出てこないのね…
当たり前だけど…(笑)
 
今週の信長さま
・・・とタイトルに書くのは今日が最後かな~
 
いや、思い出したらまた書くかもしれません(笑)
 
 
 
そんな信長ロスを実感している時に
あの、ハシマトシヒロさん気づき
「岡田信長」について書いて下さりましたね笑い泣き

 

もう一言一句激しく頷きながら拝読させていただきました笑い泣き

 

・・・てか、映画やドラマの作品としてのレビューコラムではなくて、そのドラマもまだ継続中の中、ドラマに出てくる役の「信長」というか「岡田信長」にポイントを絞って書かれていることに熱い想いを感じました笑い泣き

 

最強で最弱

誰も心を許せる人がいなかった信長史上最も孤独だった岡田信長

 

今作の信長を語ったコラムで最も岡田一門の私の心にドンピシャと響いた記事でした

 

岡田准一を語らせたらこの方の右に出るものはいないびっくりマーク

 

そう思ってます<(_ _)>笑い

 

 

あ…

まだまだ書き足りませんが

とりあえず行ってきますダッシュダッシュダッシュ