セルビア🇷🇸 と聞いて何を思う? 
ベオグラード、テニスのジョコビッチ、旧ユーゴスラビア、サッカー⚽️…. ストイコビッチ(ピクシー)??
あんまりピンと来ない人も多いかもしれない。
名古屋にいた時、インターナショナル スクール絡みで、当時、名古屋グランパスエイトにいたストイコビッチとは、普通に「ご近所さん」として話していた。
サッカーにも疎く、簡単に話せる人じゃない、神様なんだからと言われても、はぁあ??って感じだった。
ジョコビッチも好きじゃない。
そんな私が、クロスカントリー世界大会を観戦しにセルビアへ行った。
セルビアへ行けば、その周辺国は、制覇!的な軽いノリで。

が、この国、奥が、深かった。
日本人だとわかると、とても親切で、友好的。
何故??東欧で、何か胡散臭く、性格がキツイイメージのセルビア人。実際は、非常に優しく、フレンドリー。
不勉強だった。
乗ったタクシーのおじさんが、教えてくれた。
「日本は、素晴らしい。心が、豊かで、優しい国民。明治天皇との友好から、セルビアが、経済制裁などにあった時など、新車の黄色いバスを93台も寄付してくれた。よその国は、中古しかくれないのに。洪水災害の時も率先して助けてくれた。日本は、どの国よりも情に熱い。セルビア人は、日本が、大好きなんだよ。」と。
初耳!!
確かに、何処へ行っても良くしてもらえた。

戻ってから調べると、なるほど!!
2011の日本の震災時もセルビアは、どの国よりも先に支援したそうだ。
知らない所で信頼しあって、友好を築いていた。
日本って、アホに思われる部分、大いにあるけれど、人として、恩や情を忘れない。約束も守るし、簡単に裏切らないし、韓のようにコウモリにも成り下がらない。侍魂が、生きているの??

もっと自分たちに自信と誇りを持って、堂々としていて良いのだ!!
もっとそんなエピソードがあるけれど、次回にまた😉
NATOによる爆撃の跡が残っている



食べ物は美味しく、安い!


ジョコビッチのレストラン