2日目も盛りだくさん遊びました。

朝から豪華なごはんが出てきました。
お店じゃないんです。
友達の手作り!
オシャレすぎて
スゴいとしか言えない語彙力w


そのままこどもがミニチュアを教えてもらい
有意義な時間が流れました。

こどもが作っていたサイズは20〜40mm
入門編のようです。

友達が作っているサイズは5mm以下のようです。


使い切らなかった素材はいただきましたw
ミニ四駆のドライバー作りの参考になりました。

そのうちコンデレマシンとか
人形付き限定レースとか
オリジナル人形で参加したいなーと
野望が少し現実味が出てきたような気がします。



お昼ご飯は
ミニ四駆処きんぎょ
なにやら裏で撮影があったようで
スタッフにトイレを貸していたそうです。
事故現場に野次馬が集まっているのかと
勘違いしていたのはナイショですw


カレーライス頼みましたw
今回の旅行はカレーばかり食べてますね。
カレー基本的に間違いないw
そこそこの味があって違いを楽しめます。


店内のミニチュアなブースで
記念撮影させてもらいました。

こどものマシン
一発でカッコよく撮れました。

自分のマシン
車体が低くて小さくて
うまい角度が見つからず

軽トラには羊人形も乗せてみました。
搬送w


赤と黒の髪色店長さんと話して

ランキング挑戦してみようと
マシンいじってましたが
チューン限定と聞いて
↑上のマシンで
7秒は無理だなーとw

見た感じでコースの全長は50mくらい
JCJCでいうと2セット半くらい。
立体型レーンチェンジはないのですが
2連続バンクはありました。

こんなのもありだなーと
フラット用のマシンも
作ってみたくなりました。


夕食は友達の結婚祝いで
Rio Grande Rio


で、


カレーw

あ、食べ放題の飲み放題なので
ちゃんと肉とかビュッフェも食べました。

友達の奥さん初めてお会いして
友達のなにが好きなん?って
いくつも聞いた中で





「私を好きなところ」










ごちそうさまです!!






ホテルは3人で7000円くらいのところで
少し不安だったんですが
友達の希望でビジネスホテルに
泊まってみたいとw


ホテルで遊戯王やって寝ました。

そんなこんなで2日目。



さて、
最終日遊んできます!



ランキングに参加されている

ほかの方のミニ四駆ブログはコチラから



ミニ四駆ランキング