晩夏の庭の生き物 | ふしぎな仲間たちと日本で海から一番遠い地で暮らす

ふしぎな仲間たちと日本で海から一番遠い地で暮らす

鳥+うさぎ+犬が中心の日常を備忘録的に綴ろうかな〜

今年は夏が暑すぎたせいか

8月の終わりから生き物が増えた気がする

 

 

キアゲハ

 

ナミアゲハ

 

 

クロアゲハ

 

 

 

幼虫たちも増えて来た

 

 

モンシロチョウは7月が一番多かったか・・

 

 

ヒョウモンチョウは7月から今もいる

 

 

最近ようやく姿を見るようになったツマグロヒョウモン

 

 

トンボも各種

 

直近で見たトンボは連結して飛んでた

その姿を見ると夏も終わりと感じるな〜

 

 

カラフルだけどキシタエダシャクという蛾

 

 

マイマイガのオス

蛾もチョウと同じでオスとメスで姿が違う種がいる

 

そして今夏の発見

 

シンジュサンというヤママユガの仲間で大きい蛾

これは後で気がついたけど産卵中だったらしい

 

 

2ヶ月後 卵の塊 (多分幼虫は出ているはず)

 

最後は

 

神出鬼没のカエルさんたち

 

 

夏中 シジュウカラの巣箱に居座っている子も・・

 

何処にいても良いけどサッシの入り口にいて開けた途端

肩に落ちてくるのだけはやめてほしいです

 

何度か心臓止まりかけましたわ💢