ゲキチン | にぎやか家族@京都

にぎやか家族@京都

2男2女のママです。
浪人生長男の受験、高校1年次男の陸上のお話がメイン。
塾講師の長女やネイリスト目指してる次女も時々登場。
その他に趣味のランニングや京都のグルメ、毎日の弁当など…
日々の出来事をご紹介。

昨日は第一志望公立高校入試やった次男。



ママはキンチョーの1日。


キンチョーで心が疲れるから、通しパート(9時〜5時半)を午前パート(9時〜2時)に変えてもらい、

お家で次男の帰宅を待ち侘びる。



4時ごろ次男帰宅で、ふぅ〜無事に入試が終わった泣き笑い

とオモタら、



次男もオワタって悲しい



どんよりくら〜い顔で

「全然アカンかった。もう落ちた‼️」

と打ちひしがれてたもやもや



「全部解けたから満点かも⁉️」←マークシートやけどな

とニコニコで共通テストから帰宅した長男とは対照的…魂




次男帰宅時はちょうど大雨☔️

折りたたみ傘やったから、びしょびしょに濡れて

さらに悲壮感マシマシもやもや





2日目の今日は小論文(コミュニケーション能力)試験。

音声テープを聞いて、それを端的にまとめるらしい。←トータル40分


12月からの入塾やったから、小論文対策講座は2回分しか残ってへんかったけど(2回分しかお支払いしてへんけど)、

講座以外の時間にもちょこちょこやってもらえたらしい。ありがたいお願い





暗〜い顔で出て行ったけど、諦めずに頑張れ‼️


ラストファイトーーーーグー

 




合格発表は22日。




そこでアカンかったら、3月8日の京都府公立高校中期選抜入試。←京都の公立高校入試は前期・中期と2回チャンスがある。(偏差値は10ぐらい落としてのチャレンジやけど)




早くサクラが咲いて欲しーーーーお願い






次男の入試弁当


野菜嫌いなので、オール茶色🤎

オベントのチャチャチャルンルン



キチンと勝つようにチキンカツ、トンカツ、リラックマ、チクワのカレー炒め、玉子焼き、焼きそば、ごま塩おにぎり




でも、食べたんはおにぎり1.5個だけポーン

食べて眠たくなったらイヤやからと、オカズは手付かず泣←タッパーの中を見ても無いってアセアセ



ただ単にエネルギー不足やったんじゃね!?






考えるエネルギーを補給

↓↓↓









強カフェインで眠気防止

↓↓↓





アナログ時計は瞬時に残り時間が計測できるから、入試にはオススメなんやて。

↓↓↓