サクラが1つ咲きました。 | にぎやか家族@京都

にぎやか家族@京都

2男2女のママです。
浪人生長男の受験、高校1年次男の陸上のお話がメイン。
塾講師の長女やネイリスト目指してる次女も時々登場。
その他に趣味のランニングや京都のグルメ、毎日の弁当など…
日々の出来事をご紹介。

昨日、長男が去年の7月〜11月までお世話になった塾のインスタが上がってた。




すごーーーいポーンまぶしすぎるキラキラ

おめでとうーーーー㊗️←誰1人知らんけど…アセアセ




少数精鋭の個人塾。

住宅街に溶け込んだ普通の一軒家。

リビング学習的な大テーブルでの勉強が、長男にとっては集中できひんと、

塾を辞めてフリー自習室(こっちのが安いし)へ移動したんやけど…


他の子たちは早々に受験終了してるやん泣き笑いうらやましいー



塾を辞める時に、塾長から

「めちゃくちゃがんばれば神戸大学はイケると思う。進路が決まったら報告に来て。」

と言われたそうで ← 引き止められることは一切なかったみたい。




3月には華々しい報告ができますように…お願い







昨日、併願私立高校の合格発表やった次男。





サクラが1つ咲きました泣き笑い




特進(偏差値60〜63)があかんかったら進学コース(偏差値55〜58)への回し合格があるから、

進学コースでもなんでもええしとりあえず受かって欲しいとオモテたけど、


合格したらしたで特待生合格ちゃうの⁉️

と、欲が出てしもたアセアセ成績優秀者には特待制度があり、発表時にお知らせがあるらしい。





本命公立高校入試は明日・明後日が本番滝汗

発表は22日。


サクラが咲きますように🌸🌸🌸





土曜日のお弁当



上:長男弁当←耳鼻科の後、自習室へ。すぐに帰ってきたけど…


下:次男の高校入試弁当

豚丼、唐揚げ、海老フライ、玉子焼き、カマボコ






水曜日のお弁当




豚丼、筑前煮、焼き鯖、玉子焼き、チキンマカロニグラタン、









ラムネを常備してたけど、

こちらの方が良いと長男のリクエスト

↓↓↓




ブドウ糖で集中力アップグッ





おまじない的にこちらも常備

↓↓↓








強カフェインで眠気防止

↓↓↓




受験勉強で疲れた時に

↓↓↓