滞在中はずっと楽しくてイヤ🤢な思いする事なく、スリなどにも遭わず。


ちゃんと対策してたしね。


けど、最後の空港での荷物検査の黒人男性の方が威圧的で怖かった驚き


何度もウォーター!!って怒鳴られて、荷物も一個ずつ入れろとか、服脱げとか靴脱げとか、毎回怒鳴る。


足止め。


他の方には優しかったのに…。


ホント最後の最後でイヤな思いに…。


きっと英語力やタイ語がもう少し理解出来れば、イヤな思いせずに、通過出来たんだろうけど…。


結局、ウォーターって何度も怒鳴られた理由は歯磨き粉でした。


久々の海外でそれなりに学んで、歯磨き粉頼まれてたから、100gのやつにしてジップロック入れて。


それを荷物から出しとけば良かったものを、入れっぱなしだったから…🤢


けど、あんな言い方しなくても…。


優しくしてとは言わないけれど、理解してないなら、言い回しを変えてくれても良くないか?


ウォーターだけじゃ…。


うちはてっきり水の事言ってるって思ったから、先に通過したバッグに入ってるって何度も言う。


お互い拉致あかないので、最終的には行け!って言われて…。


なんやねん。


で、通過した先に居た方に、この歯磨き粉は液体扱いですって説明されて、そこで理解。


あぁ…無気力


純粋な水は廃棄扱いで、空港価格のボルヴィックは100バーツ💦


今回、タイエアアジア🇹🇭を利用させてもらって、パスポートチェックインを利用。


荷物を測る事は無かったです。ただ、2個以上の方は、現金払ってたり、採寸されてました。


行きはスッカスカのリュック、帰りは3キロのリュックでした。


斜めがけバックは1キロもなく。







ホテルのアメニティは歯磨き、シャワーキャップ、綿棒。


シャンプーとリンスが一本になったやつ、ボディソープ。


して、シャワーのみ。バスタブないのを初体験。


びっしゃびしゃ…ショボーン


使い方が合ってるのか…。


お湯は出るし、水圧も良し、ドライヤーはMAXだったので、何も。


シャンプーとリンスと洗顔は持参しました。


↑を使い切ったからこそ、液体系は無いって思っちゃったんよね。


言い訳ですが…。


次回行く時は、歯磨き粉気を付けます。


皆様も気をつけて✨良い旅を。