おはようございます。


昨日作成しました3Dプリンター製ダクトですが、大きく存在感ありすぎて失敗。

もう少し目立たない感じにしたいのでデータ変更

仮付けした感じではまた失敗。もう少し大きくしたい。全然納まらない。


データを再度変更。

もう一度プリントしましたが、モーターは隠れましたが存在感ありすぎてボツ🙅3Dプリンターで作るのは諦めます。

やっぱりこのままかな?最後にプラ板で作ってみよう。ダメなら諦めます。


お次はフロントのキレ角を増やしたい。


フロントタイヤがターンバックルエンドに当たり、スピンしてしまうので、エンドポイントで切れないように設定。


結果浅い角度でしか走れないので、ローアアームを作ろうと思います。

左が純正で右が3Dプリンター製


ピロボール位置を変更したので、キレ角は十分です。後は走って調整します。


では今週も一週間頑張りましょう。ではまた👋