お疲れ様です。


ヘッドライトパーツを塗装後、ドリルで穴あけをしていたら、ドリルが噛んでしまい穴がズタズタに🥲やってしまった😅

やってしまったのは仕方ないので、 3dプリンターでヘッドライト作ります。ついでにカーボンPLAの条件も出さなければ😃


ヘッドライト

一番速い積層で作り形をボディに合わせて、形状を詰めて行きます。ボディと合うまで繰り返し行います。


エンブレム

当時乗っていたシルビアは2000ccのQsでした。

エンブレムは小さいので文字部が細く上手くいかないかもしれません。ダメな場合はステッカーに変更します。


こちらはナンバープレートと取り付け部品

これも上手くいくかわかりません。ナンバーはステッカーで作る予定。


あとはマフラーも作りたい。

当時使用していたマフラーは5次元304speed

出口が細くバイクみたいなマフラーでした。音も良く気持ち良かったです。


そう3DプリンターのカーボンPLAの条件ですが、温度を240を変更したら大分良くなりました。

とりあえずこんな所で眠いので寝ます。

ではまた👋